検索結果 27 件

by なんちゃ
09/07/02(木) 22:03
フォーラム: その他
トピック: Firefox 3.5 のインストール
返信数: 10
閲覧数: 35859

Re: Firefox 3.5 のインストール

みのむしさん、こんばんは。
度々すいません。
なんちゃ さんが書きました: あとは前述のとおり(Firefoxより自動アップデート&ライブラリpet導入)です。
と、言うことでして…
最終的にはデスクトップ上の[ブラウザ]クリックにて[Firefox3.5日本語版]が起動しています。
それにしても 3.5 いいですね。なんか速くなった気もしますし、なにより落ちなくなりました。
by なんちゃ
09/07/02(木) 21:52
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: デュアルディスプレイを使用したいのですが
返信数: 33
閲覧数: 62544

Re: デュアルディスプレイを使用したいのですが

ranさん、こんばんは。 やんちゃさん どっかの悪ガキみたいになっております(笑) ↓すみません。。。長くて。 やんちゃさんみたいに、スクロールバーを使う方法を知りません。 投稿窓の上部に並んでいる [ code ] というので囲むと、コンパクト?になります。 で…まだ問題は解決していないようですね。 私も玉砕覚悟の出たトコ勝負ばかりで四苦八苦してます。 でも、それが楽しかったりするので、お互い頑張りましょう。 応援だけじゃなんですので、Matrox公式にあったサンプルconfを貼っておきます。 Section "ServerLayout" Identifier "...
by なんちゃ
09/07/02(木) 21:27
フォーラム: その他
トピック: Firefox 3.5 のインストール
返信数: 10
閲覧数: 35859

Re: Firefox 3.5 のインストール

みのむしさん、こんばんは。 もともと、こちらの記事を参考し、日本語化済みのpet版を使用しておりました。 http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?p=7031#p7031 puppy4.20p1JPにて、上記からいただきました firefox-3.0.11jp.pet をインストール。 ( /usr/lib/firefox にインストールされました。) デスクトップ上の[ブラウザ]をクリックすると、[SeaMonky1.1.15]が起動するので、 同アイコンを右クリックして[Geany で編集]とし、以下の様に書き換えて保存しました。 書き換え前 #...
by なんちゃ
09/07/01(水) 23:05
フォーラム: その他
トピック: Firefox 3.5 のインストール
返信数: 10
閲覧数: 35859

Re: Firefox 3.5 のインストール

Firefox3.0.11の[ヘルプ]-[ソフトウェアの更新を確認]にて、
3.5へとアップデートしたところ起動しなくなりましたが、
みのむしさん さんが書きました: URL: http://mland.dip.jp/pub/Linux/puppylinu ... sato/Libs/
dbus-glib-0.73-8.el5.i386.pet
dbus-libs-1.1.2-12.el5.i386.pet
みのむしさんが変換してくれた上記pet版ライブラリをインストールすることで、
デスクトップ上の「ブラウザ」アイコンより、無事起動を確認しました。

みのむしさん、ありがとうございました!
by なんちゃ
09/06/30(火) 23:51
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 霞に登録した単語がエクスポートできない。
返信数: 2
閲覧数: 6515

Re: 霞に登録した単語がエクスポートできない。

emcc さんが書きました:霞以外にバックアップやエクスポートした方が良い物は何かありますか。
・・・これについては判り兼ねますが、霞にて登録した単語たちは、
/root/.anthy/private_words_default にありますので、これをコピーしておけばよろしいかと。
by なんちゃ
09/06/30(火) 23:34
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: デュアルディスプレイを使用したいのですが
返信数: 33
閲覧数: 62544

Re: デュアルディスプレイを使用したいのですが

横からすいません。 私もデュアルディスプレイに興味がありましたので、 ちょっと試して見たところ、なんとか出来ました。 が、私はnVidiaですので ranさん との環境が異なります。 それでも何かしらの(Xorg.conf内容)参考になれば幸いと思い、 投稿させて頂きました。 Puppy4.20p1JPにて、 ビデオカード[nVidia GeForce 6600 GT ] に、 モニタ1 DVI:[ HTBSF-22W ] モニタ2 D-Sub: [ PTFBSF-19W ] を接続。 ドライバは以下をDL&インストール。 http://www.puppylinux.ca/tpp/NOP/NV...
by なんちゃ
09/06/27(土) 14:27
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 新バージョンのライブCD導入方法について教えてください。
返信数: 7
閲覧数: 12997

Re: 新バージョンのライブCD導入方法について教えてください。

現在お使いのバージョンと同じ方法で導入可能と思いますが・・・。 (iso落としてCDに焼いて起動して云々) ついでに 4121jp で作成した 2fs を、420p1jp起動時に読み込ませてみたところ、 一応アップデートをしてくれましたが、残念ながら100%完全ではない感じです。 (壁紙が表示されない、メニューの文字が箱文字になる 等) また、emccさんの過去記事から、失礼ながら思うのですが、 最新バージョンに移行するのであれば、いっそゼロから再設定された方がよろしいのでは? 普段ご自身が利用されている最低限のアプリ導入&各種設定完了後、 そのキレイな状態でひとまず2fsのバックアップを取っ...
by なんちゃ
09/06/27(土) 13:49
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: フォーラムバージョンアップ
返信数: 11
閲覧数: 16794

Re: フォーラムバージョンアップ

ここを見る前に、先ほど画像をアップしてしまいました :cry:
やはり文章だけでは伝えにくい事もあると思いますので、
多少でもアップ可能の方が嬉しいので、寄付なら賛成であります。
by なんちゃ
09/06/27(土) 13:23
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: タスクバーにアイコンを作成し起動したい。
返信数: 2
閲覧数: 6817

Re: タスクバーにアイコンを作成し起動したい。

「タスクバーにアイコンを(以下略)」は、自分には出来ませんでしたが、
ちょうど、Puppy4.20p1の導入を検討されているようですので、それを前提に申しますと、
4.20以降には「上トレイ」というものがあり、それに登録することよってデスクトップを
表示させなくても、目的のアプリケーションを起動させることが可能となります。
また、「キーボードショートカット」という便利機能もありますので、ぜひご利用ください。
by なんちゃ
09/06/17(水) 12:18
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: フォーラムバージョンアップ
返信数: 11
閲覧数: 16794

Re: フォーラムバージョンアップ

バージョンアップ、お疲れ様でした。

なんかとても涼しげで清々しい感じですね~。
いつもは投稿内容をエディタで書いた後、貼り付けていましたが、
Save(Load)ボタンも追加されたので、いきなり書込、でも中断・・・も思いのままですね。
by なんちゃ
09/06/16(火) 23:09
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ノートPCで起動できないです。
返信数: 5
閲覧数: 13898

デスクトップ上にて pup_420.sfs をUSBメモリにコピーしておき、
それをノートに差してCDbootを試してみては如何でしょうか?
---------------------------
Puppy420JP(frugal)
IBM ThinkPad X31
---------------------------
by なんちゃ
09/06/10(水) 21:07
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: タスクバーが自動で消えない。
返信数: 6
閲覧数: 10827

混乱させるようで申し訳ないのですが・・・

Puppy4.1.2.1JP、Puppy420JP(共にfrugal)にて
Xorg、Xvesaのどちらでも正常に「トレイを自動的に隠す」が機能しました。

バグ以外にも他に原因があるのでしょうか?
by なんちゃ
09/06/06(土) 01:53
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 「y」とローマ字入力すると文字が飛ぶ
返信数: 15
閲覧数: 24286

あらら、遅かったようですね。
たった今、使っていなかったタッチパッド付きのノートパソコンを引っ張り出してきて、
再検証してみようと思い、先ほどの書き込みを消しに来たんですが・・・。

外付けマウスを接続してpuppyを起動。
そしてハードウェア情報を見てみると、
・PS/2 Mouse
・AlpsPS/2 ALPS GlidePoint
・外付けマウス
3つを確認しました。かなり見当違いだったようです。
HardINfoで見えるのだから、簡単に無効にできそうな気がしますが。。。
そうですね。でも私には難しいようです。
作業は続けてみますが、期待はなさらないでください。
by なんちゃ
09/06/06(土) 01:06
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 「y」とローマ字入力すると文字が飛ぶ
返信数: 15
閲覧数: 24286

見当違いなのかなorz Section "ServerLayout" Identifier "X.org Configured" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Mouse0" "CorePointer" #InputDevice "Synaptics Mouse" "AlwaysCore" InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" EndS...
by なんちゃ
09/06/06(土) 00:48
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: AyttmのIRCについて教えてください。
返信数: 3
閲覧数: 6872

emccさん さんが書きました:パピーのブログを書いてる人はデビアンやubuntuから来た人がおおいいので少し不安です。
どの様な理由で上記のような事をおっしゃるのか?とても気になるところですが、
要はメッセンジャーが使えれば良いのですよね?

100%日本語ではありませんが、[pidgin]という使いやすいチャットクライアントがあります。
Puppyパッケージマネージャからインストール出来ますので、是非お試しを。
---------------------------
Puppy4.1.2.1JP(frugal)
IBM ThinkPad X31
---------------------------