度々すいません。
と、言うことでして…なんちゃ さんが書きました: あとは前述のとおり(Firefoxより自動アップデート&ライブラリpet導入)です。
最終的にはデスクトップ上の[ブラウザ]クリックにて[Firefox3.5日本語版]が起動しています。
それにしても 3.5 いいですね。なんか速くなった気もしますし、なにより落ちなくなりました。
と、言うことでして…なんちゃ さんが書きました: あとは前述のとおり(Firefoxより自動アップデート&ライブラリpet導入)です。
みのむしさんが変換してくれた上記pet版ライブラリをインストールすることで、みのむしさん さんが書きました: URL: http://mland.dip.jp/pub/Linux/puppylinu ... sato/Libs/
dbus-glib-0.73-8.el5.i386.pet
dbus-libs-1.1.2-12.el5.i386.pet
・・・これについては判り兼ねますが、霞にて登録した単語たちは、emcc さんが書きました:霞以外にバックアップやエクスポートした方が良い物は何かありますか。
どの様な理由で上記のような事をおっしゃるのか?とても気になるところですが、emccさん さんが書きました:パピーのブログを書いてる人はデビアンやubuntuから来た人がおおいいので少し不安です。