ありがとうございます。
さっそく、やろうと思い図書室へ行ったところ、PCの電源がはいらない。電源を探索中です。
ひょっとして電源が不安定でいろんなことが起こっていたのかもわかりません。
困った!復旧すればやってみます。
検索結果 3 件
- 09/01/01(木) 16:30
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 接続の設定が保存できません。
- 返信数: 4
- 閲覧数: 12098
みなさん、あけましておめでとうございます。 返信どうもありがとうございます。 正月でPCが手元にないので.... このLANは学校のLANで、古いPCを図書室のインターネット専用端末 として使おうと考えて(ライセンスの関係でwinはダメなので) 軽いPuppyLinuxが使えればと設定中です。他の古い機種(機種は 異なります。富士通のものです)は同じようにして問題なく設定 できたのですが、この1台が.... PCにはLANポートがついているので、そこを使っています。 LANの環境は172.16.202.0/24で、Proxyサーバ(172.16.202.1)経由で インターネットに接続するよう...
- 08/12/31(水) 16:04
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 接続の設定が保存できません。
- 返信数: 4
- 閲覧数: 12098
接続の設定が保存できません。
お正月間近なのですが、よろしくお願いします。 PCはEPSONのAT-800というCeleron700MHzでメモリが256MB(ビデオと共有するので実際は-16MB)のものです。 Puppy4.1.1をインストールして何の問題もなく使えるのですが、有線LANで固定のIPを指定して保存しても、 再起動すると設定を忘れてしまっています。要するに起動の度に接続の設定が必要になるのです。 なお、固定IPを付けるとその時は何の問題もなく使えています。接続したい環境にはDHCP等が無く、 どうしても固定でIPなどを設定する必要があります。 付けたいIPは172.16.202.0/24のものなのですが、サ...