検索結果 2 件
- 09/01/02(金) 13:09
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: NEC LavieNX 23D/5
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7842
再インストール
win98のプログラムを使うためwine1.17をインストールしたところ 動作がおかしくなったため、再インストールした。 今回はFULLでなく、質素なインストールとした。 あいかわらずサウンドデバイスは、認識しなかったため 手動でsnd_es1968をデスクトップの設定から追加した。 また、ネットワークに自動でつながらなくなったが、フォーラムを読み /etc/rc.d/rc.local に 以下の行を追加したところ、安定して自動で接続できるようになった。 modprobe orinoco_cs rm /var/lib/dhcpc/dhcpcd-eth0.duid rm /var/lib/dhc...
- 09/01/01(木) 06:03
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: NEC LavieNX 23D/5
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7842
NEC LavieNX 23D/5
動作実績報告 NEC LavieNX 23D/5で動いています。 メーカー名[ NEC ] 機種[ LavieNX 23D/5 ] CPU[Pen2 / 233MHz ] RAM[ 128MB] グラフィックカード[内蔵] Xサーバの種類[ Xorg] お使いの解像度[ 1024x768x16] LANカード[BUFFALO WLI-PM-L11GP] お使いのパピーのバージョン[4.11-JP ] インストールの種類 FULL CDからHDへのインストールの時に、ドライブをマウントするのに RMOUNTドライブマウンタではできなかったため、 記事を読み、 mkdir -p/mnt/sda6 ...