検索結果 20 件

by tak
10/02/20(土) 07:21
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PuppyでのJAVAアプリの利用について
返信数: 15
閲覧数: 35725

Re: PuppyでのJAVAアプリの利用について

みなさん、いろいろありがとうございます。

JREの再インストールで何とかTred起動に成功しました!


ただ、みのむしさんのコメントにありましたスクリプトが走りません、、



# chmod +x tred
# which tred
/usr/bin/tred

まではOKですが、最後に

# tred


とすると No such file or directory


などと出てしまいます。
おかしいですね・・・ アイコンはあるんですけど・・・
by tak
10/02/17(水) 18:33
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PuppyでのJAVAアプリの利用について
返信数: 15
閲覧数: 35725

Re: PuppyでのJAVAアプリの利用について

>みのむしさん いろいろご確認いただいて恐縮です。 OpenOfficeをインストールしてみましたが、何故か自動設定できないみたいで # which java と入力すると 「command not found」 などと出てしまいしました。 【蛇足】 openoffice-3.1.1JP_wJRE1.6.0_17-sfs4.sfsをインストールすると、/usr/java/jre1.6.0 にJREがセットされるようで、アドバイスいただいた設定記述を確認すると以下のように なっていました。 しかし、# which java も -versionのコマンドも無効でした。 (JAVAのWebサイトで...
by tak
10/02/16(火) 13:47
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PuppyでのJAVAアプリの利用について
返信数: 15
閲覧数: 35725

直接実行してみましたが・・・

>loserdogさん いろいろご教示ありがとうございます。 >>/usr/binにln -sすると良いかも 意味がよく解らないのですが・・・ごめんなさい、、 具体的にどうコマンドを入力すればよいでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、参考になるURLなどがあれば 教えていただけると助かります。 ■続報 http://akitake.iza.ne.jp/blog/entry/577231/ 上記URLを参考に java -jar というコマンドを Puppyの「端末」 から直接入力実行してみましたが、やはり「tred」 のアプリは起動 しません・・ [tred] http://www1.u-nets...
by tak
09/11/18(水) 18:36
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PuppyでのJAVAアプリの利用について
返信数: 15
閲覧数: 35725

PuppyでのJAVAアプリの利用について

お世話になります。 最新のPuppLinux4.3の環境で、以下の「Tred」というツリー型テキストエディター を使いたいのですが、JAVA(JRE)をインストールしても動きません。 ■Tred  http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/tred.html ※Ubuntuでは使えたのでPuppy上で関連付けがうまくできていないようです。 ちなみにJREインストールについては以下の手順を参考にしていますが・・・ http://java.com/ja/download/help/5000010500.xml#selfextracting [補足] ブラウザー(Sea...
by tak
09/09/13(日) 15:22
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Xの画面位置
返信数: 3
閲覧数: 8254

Re: Xの画面位置

> みのむしさん 度々すみません。 言葉足らずで失礼しました、、 追記は試したのですが変化はなく・・・ご相談したした次第です。 >Modeline "1024x480" 65 1024 1032 1176 1344 480 491 493 525 -hsync -vsync これの 【65】より右側は、画面の描画開始座標か何かでしょうか? *XY座標で「何ピクセル目からここまで」というような任意設定ができれば  本件も修正できそうな気もしますが・・・ *ちなみにWindows利用時は画面が切れたりずれたりしていなかったので  液晶ディスプレイのハードウェア故障では無いと思わ...
by tak
09/09/12(土) 20:00
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Xの画面位置
返信数: 3
閲覧数: 8254

Xの画面位置

お世話様です。 VAIO/C1-MSXの一件ではいろいろありがとうございました。 http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=12&t=1318 *その後、あれこれやって何とかFULLインストールは完了しました。  詳細は(ちょっと事情が厄介でしたので・・)また後日レポートします。 さて、そのVAIO/C1-MSXですが、同機は解像度が1280×600dpi。 ですが、Puppy(X-Window/Xorg )が起動するとXの画面の下に黒い帯が出て、 デスクトップの表示が少し上にずれているようになります。 このような現象・・・表示位置の手動設...
by tak
09/09/08(火) 00:17
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 18630

Re: 起動時にDroppout

>ビズアイユさん いぇいぇ、何度もコメント恐縮です、、 進捗です。 VAIO/C1のシリーズについては日本国内には情報は少ないようで 以下の方も“海外の情報から”との特記付きで貴重なコマンド情報 を掲載されていました。 http://286.jp/article/75324981.html 【以下引用】_______________________________________________________ boot: puppy ide1=0x180,0x386 nopcmcia acpi=off _____________________________________________...
by tak
09/09/07(月) 09:48
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 18630

Re: 起動時にDroppout

所定のパスを確認した上で cat で表示しようと試みましたが 何も表示されませんでした。 (メッセージも表示されず黒い画面のまま) 具体的な手順も判らずとりあえず諦めました(涙笑) ちなみに、SONYのVAIO/C1-MSXについては以下のような現象もある ようです。 http://www.chirokings.com/memo/linux.shtm [抜粋] >>PCG-C1MSXではX-windowのバージョンは4.2.0以上でないと >>対応していないらしく~  本件は、はじめに書いた通り“他のPCでは起動できるCDからも (VAIO/C1では)起動しない”という事態ですから、Ver. ...
by tak
09/08/21(金) 16:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 18630

すみません、、

>ビズアイユさん

早速のコメントありがとうございます。

大変恐れ入ります、、

# vi /tmp/bootinit.log 

としてもエディタが立ち上がらず、中身が確認できないのですが・・・

( /bin/sh: vi : not found   となります。)

もしかすると初歩的な間違いかも知れませんが・・・申し訳ありません、、

* MS-DOSなら絶対PATHを指定して「type *.*」 などと打ち込めば
 ファイルの中身が表示できるんですが(笑)
by tak
09/08/20(木) 17:20
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 18630

Re: 起動時にDroppout

蛇足ですが、
同障害機でPuppy以外のLinux(Live-CDで起動できるもの)
をテストしたところ、以下の状況でした。

・Tiny-core > OK
・Ubuntu >NG
・KNOPPIX >NG
・gparted-live-0.4.5-2.iso(パーティションツール)>NG

NG のものは大抵Puppyと同様のステップで停止してしまうようです。
何が悪いのか・・・・
by tak
09/08/20(木) 17:15
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 18630

起動時にDroppout

毎度毎度お世話になります。 平行していろいろなマシンでPuppyをテスト中ですが、 今回はSony/VAIOでのトラブル。 (というか、起動できていた環境が起動しなくなった現象です。) PCカード型外付けCD-ROMドライブでCD-BootしていたVAIO /PCG-C1MSXで、急にCD-Bootできなくなりました。 CD-再起動をかけるとBoot途中で以下のメッセージが出て 停止してしまいます。 __________________________________________________ Loading kernel drivers need to access disk driv...
by tak
09/08/17(月) 15:03
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 内蔵無線LANが接続できず/ipw2200
返信数: 4
閲覧数: 10483

内蔵無線LANが接続できず/ipw2200

皆様、ご無沙汰してました。 Panasonic製/CF-R3というB5ノートに USBブートでPuppy(4.20p1-JP)を起動させて試用 を始めました。 同PCにはIntel製の[ipw2200]という無線LAN チップが内蔵されています。 必要なモジュールも読み込まれ、アクセスポイントへ 接続させると「169.254.149.34」などといった全く でたらめな(宅内LANとは関係ないセグメント)の アドレスがアサインされてしまいます。 無線APは検知するのですが、 (チャネルとMACアドレスから自宅APである ことは確認しました。) ・「無線LANスキャナ」 ・「インターネットコネクシ...
by tak
09/04/11(土) 17:44
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 【無線LAN】ESSIDを検出せずプロファイルも保存できず
返信数: 15
閲覧数: 26915

いろいろありがとうございます。 何とか、「手動でセットすれば外部へアクセスできる」 ところまでできました。 ----------------------------- iwconfig wlan0 essid "******" iwconfig wlan0 key "******" dhcpcd wlan0 ----------------------------- consoleから毎回これを入力すれば確実にWebアクセス できますが・・・以下追加の質問です。 【質問1】 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/...
by tak
09/04/09(木) 08:02
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 「ごみ箱」の戻し方
返信数: 2
閲覧数: 5703

>暇人さん

あっ、なるほど理解できました。
大変失礼しました。
ありがとうございます☆
by tak
09/04/09(木) 08:00
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 【無線LAN】ESSIDを検出せずプロファイルも保存できず
返信数: 15
閲覧数: 26915

どうもお世話になります。 当方のプロバイダーはみのむしさんと同じくJ-COM(ケーブルTV)です。 ____________________________________________________________ JCOM:NET 【1】192.168.11.1 ... 無線LANアクセスポイント(ルータ) のIPアドレス 【2】192.168.11.2 ... DNSサーバ のIPアドレス 【3】210.157.0.1 ... DNSサーバ dns.interq.or.jp のIPアドレス 【4】 # cat /etc/resolv.conf 【5】nameserver 192.16...