Puppy4.00のPCで、オープンソースのインストールやコマンドのバージョンアップ時にPETパッケージを作っています。 そして、自作PETパッケージ使い、別アカウントにインストールすると、パッケージを作成した場所に、同様のディレクトリが作成されます。 例えば # cd /root/my-documents # tar xvzf apr-0.0.0.tar.gz # cd apr-0.0.0 # ./configure # make # new2dirjp make install (続けてdir2petjpを行うように操作) で、apr-0.0.0-i686.petを作ります。 その後、...