検索結果 3 件
- 09/07/22(水) 17:42
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Puppy4.20jaをHDDにInstalする方法をしりたい。
- 返信数: 4
- 閲覧数: 8041
Re: Puppy4.20jaをHDDにInstalする方法をしりたい。
WinMeで137GBまではFAT32でFormat可能ですのでsda1の内容はFileEditerで開いて確認出来てます からマウントされています。 sda5はWinMe Backup用で使っているのでPuppyもBackupとして使っても構わない。だから今は残す sda3 and sda4はWinMeでFormatしたから空なのでBackupは不要です。 処で、「sda4をext3でフォーマットしたのちに grubをインストールすることになります」と有るが見ると 「すでにWindowsなどがインストールされている環境にパピーを追加インストールするには、 専用パーティションを必要としない F...
- 09/07/22(水) 07:07
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Puppy4.20jaをHDDにInstalする方法をしりたい。
- 返信数: 4
- 閲覧数: 8041
Re: Puppy4.20jaをHDDにInstalする方法をしりたい。
HDDは以前Desktop-PC Prius WinXP HEに装備してた物ですが基盤が壊れたので取り外した物です。 パーティションはHDDを外してDELL Note-PC Latitude X300 OS:WinXP Proで設定した。 その後WinMeでFormat(FAT32形式)行った。 pup_save.2fsはsda5に保存しています。 sda4(70GB)をPuppy Linux専用にしたいと考えています。 処で、 etx3でFormatするにはどうすれば良いの :?: 宜しければ誰か教えて下さい。 :roll: 空いた時間にWIKIの記載記事は拝見する予定です。 時間が無いので...
- 09/07/21(火) 17:39
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Puppy4.20jaをHDDにInstalする方法をしりたい。
- 返信数: 4
- 閲覧数: 8041
Puppy4.20jaをHDDにInstalする方法をしりたい。
初めまして、新人 :D で初の投稿です。 PuppyのImageCDを焼いてCDで起動させTESTしたが、HDDにInstalした方が起動も早くなるとの事なので WindowsMeにDual BootでHDDにInstalしたいがどうすれば良いですか :?: :? HDDは4つのパーティションに分けています。 Drive sda1:107.5GB,sda3:100.1GB,sda4:70GB,sda5:20.5GB HDD=Seagate320GB 尚、Pmountでsda3 and sda4をマウントさせても「マウント出来ません」のエラーが出る。 それでsda5にMydocumentをSav...