検索結果 9 件
- 13/10/20(日) 14:21
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
486HA様 大変返事が遅れました。1日バッテリーの挙動を観察した結果です。 1)基本的に10%刻みにインジケータが表示 2)残量時間は出てこない。(概算使用可能時間?が分からない。) 3)備え付けのバッテリーアイコンは相変わらずに1%表示 ーーーーー ※4)充電中にアダプターを抜くと、そのまま電源が落ちる(80%以上の時は問題なし) ※5)一度、空にして充電しなおしているときになかなか立ち上がらない。30分経過してやっと電源入る。&biosで処理落ち? ーーーーー 以上の通りです。4)と5)に関してはすぐに新しいアプリをいれた途端にひどくなりました。 これは仕様なのでしょうか? よろしくお願...
- 13/10/18(金) 09:28
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
486HA様 ご回答有難う御座います。ご返事遅れました。 >>bios の Power タブに「Start Battery Calibration」は、ありませんか? すみません。EEEPCの起動画面のbios画面でpowerタブというのが見つかりませんでした。 それとも、起動したpuppy上で設定するのでしょうか? >>別方式のDingo-battery.petを試してみてください。 またご紹介をしてくださり有難う御座います!!感謝します。 バッテリー表示が「70%、60%」と10%刻みで表示できるようになりました!! ただ、起動後20分のみの観察なのでしばらくバッテリーがへたるまで様子を見...
- 13/10/16(水) 23:04
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
486HA 様 >>PCのbios 設定画面にバッテリィ・リフレッシュ機能があるなら交換する前に試してください。 bios設定画面とはpuppyを立ち上げる前の操作ですか?その機能がありましたら試しに行ってみます。 「コンセントを外すといくら充電してもバッテリーが「1%」としか表示されません。 しかし、1%のままで3時間駆動しました。」 >>この現象が理解できません。 言葉とおりです。現状でバッテリーは3時間駆動します。しかし、表示だけがおかしいみたいです。 ーーーーーーーーー 追記 EeePC900にはリフレッシュ機能なるものは見つけられませんでした。 バッテリー表示の件ですが、デスクトップ...
- 13/10/16(水) 22:04
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
486HA 様
ご回答有難うございます。
>>Eee PC 900に搭載されているバッテリーの規格は7.2V/5,800mAhですから
>>Last full capacityの値が遥に小さければバッテリィの劣化ということになります。
さっそく確認したところ、
Last full capacityが100mahでした。確実にバッテリーが劣化したということですね。
逆に言いますと、バッテリーを交換すると表示方法が治るんでしょうか?
ご回答有難うございます。
>>Eee PC 900に搭載されているバッテリーの規格は7.2V/5,800mAhですから
>>Last full capacityの値が遥に小さければバッテリィの劣化ということになります。
さっそく確認したところ、
Last full capacityが100mahでした。確実にバッテリーが劣化したということですね。
逆に言いますと、バッテリーを交換すると表示方法が治るんでしょうか?
- 13/10/16(水) 12:41
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
ご回答有難う御座います。 Endeavor_wako様 >>1)カーネルとハードのミスマッチ 他の方法を試してもこの状態が続くようだったら、Wary5.5と言うものをインストールしてみます。 >>2)ハードの不具合、即ち故障 金欠の私にはとてもショックな事です。壊れていないことを願うしかないですね。 486HA 様 >>私の場合、NJ5000 Pro内にインストールしてある60種類のパピーでのバッテリィ情報に差異は無いのでカーネルの違いによる変化は見られません。 カーネルという部品がバッテリーには関係ないのでしょうか? >>acpi(Advanced Configuration and Pow...
- 13/10/15(火) 23:18
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
Endeavor_wakoさま ご回答有難う御座います。 >>メニュー(F12押下) -> システム -> HardInfo ハードウェア情報 これで System Information というアプリケーションが起動します。 ・ご説明有難う御座います。見つけました。 >>Devices という項目があって、その下にBattery という項目があります。 ここでバッテリーの状態を得られなければちょっとやっかいかもね。 ・とりあえず、System Information でbatteryの情報のスクリーンショットを取りました。 この表示がいががなものかとご確認ください。 『やっかい』と申しますと...
- 13/10/15(火) 19:10
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
486HA 様 ご回答ありがとうございます。 >>具体的に Puppy Linux の名称を書いてください。 名称と言うものを探しましたがいまいち分かりませんでした。どちらで名称を確認出来るのでしょうか? かわりにオペレーティングシステムというアプリを偶然開けたので、スクリーンショットを貼りました。ご確認お願い致します。 もし、的はずれでしたらすみません。 【追記】 参考になるかどうか分かりませんが、パソコンの電源を立ち上げ、起動中に文字選択で 「lupu528 puppy528」と言うのをエンターを押すとpuppyが立ち上がります。 >>もしくは、pemasuさんのvattery-ibam-...
- 13/10/11(金) 19:48
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
Re: バッテリー表示が1%のまま
さっそくのご返事ありがとうございます。 486HA様、パピーリナックスの読み方が間違っていたに気がつけました。大変失礼しました。 ご回答の件ですが、 >>1、Puppy Linux でバッテリーの残量表示はvattery-acpitool で行っています。 [pfind]というアプリで検索しましたが「vattery-acpitool」が見つかりませんでした。 >>2、vattery-acpitoolは/usr/bin drirectory(Windowsではfolder)にあります。 usrフォルダはありましたが、bin directoryフォルダ?はありませんでした。binフォルダのみありま...
- 13/10/10(木) 22:37
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: バッテリー表示が1%のまま
- 返信数: 18
- 閲覧数: 24650
バッテリー表示が1%のまま
お世話になります。 私は初心者です。非常に不躾な質問で大変恐縮です。 紹介サイトにパピーリナックスが「初心者向け」と書かれていたので EeePC900に子犬を勢いでインストールしました。(就活で使用。xpではウイルスが移ると脅されたので) 相談内容として コンセントを外すといくら充電してもバッテリーが「1%」としか表示されません。 しかし、1%のままで3時間駆動しました。 自分なりに以下のサイトを参考に見たのですが、正直ちんぷんかんぷんでした。 http://blogs.dion.ne.jp/shinhase/archives/8159989.html 希望としてはバッテリー残量表示を正常化す...