486HAさん
コメント有難うございました。LibreOfficeは、「LibreOffice-3.6.6_ja_gz.sfs」で検索し、ダウンロードサイトに行き、そこからDL、インストールを行いました。少し古いバージョンですが、他のPCで使っているのと同じですので、今回はそれにしました。
今後、486HAさんのURLも参考にさせていただきます。有難うございました。
検索結果 3 件
- 13/10/26(土) 11:29
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Google Chromeが起動しない
- 返信数: 7
- 閲覧数: 22787
- 13/10/25(金) 20:56
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Google Chromeが起動しない
- 返信数: 7
- 閲覧数: 22787
Re: Google Chromeが起動しない
486HAさん、Tokuさん 早速の返信ありがとうございました。 要は、ダウンロードしたGoogle Chromeに問題があったようですね。 今回は、Tokuさんがコメントしていただいた方法(ググる)で、google-chrome-30.0.1573.2.petをインストールしたところ、 一発で起動しました。使い慣れたWebブラウザーが利用できるのはありがたいです。 パピーリナックスは独特のパッケージ管理を行なっているようですので、それに従うのが適切なのかと感じました。 このあと、日経Linux11月号に記載のあったLibreOffice(これもなぜか記事通りではインストールできませんでした)...
- 13/10/24(木) 21:51
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Google Chromeが起動しない
- 返信数: 7
- 閲覧数: 22787
Google Chromeが起動しない
はじめまして。TATと申します。 普段は、ubuntuを利用していますが、日経Linux 11月号の記事を読み、パピーリナックス Precise-550JPをUSBメモリーにインストールしました。インストール自体は問題なく終了し、きちんと起動、動作しました。ところが、その後、記事にあったWebブラウザーのGoogle Chromeをインストールしたところ、Google Chromeが起動しません。Google Chromeのインストールは、Google Chromeのインストールサイトに行き、「32bit deb(Debian/Ubuntu版)を選択し、開いたダイアログから「プログラムで開く ...