検索結果 10 件

by サムラー
14/04/19(土) 15:08
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: live cdのメリットは何ですか。
返信数: 8
閲覧数: 14236

Re: live cdのメリットは何ですか。

自分は Puppy の CD を1枚保管しています。 いろんな Linux に触れているので、インストールをよく行うのですが、 その時に生じるのがブートローダを誤って MBR に入れてしまう事。 :x そうすると、その Linux 向けに起動して、少なくても Puppy は起動しなくなるんですね。 そういう時にぱっぱかぱ〜ん! \Puppy Linux を入れた CD!!/ 起動して、grub4dos を起動して menu.lst を変更せずに書き込むだけ〜。 これで再起動すれば、Puppy の GRUB4DOS 復活! 簡単〜。 :lol: これ、他の Linux だとこうはいかないんです...
by サムラー
14/04/18(金) 09:53
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: puppy起動後のディスプレイ接続
返信数: 7
閲覧数: 12844

Re: puppy起動後のディスプレイ接続

>シノバー様

>Ctrl+Alt+BS で、まずXを切り、その後Ctrl+Alt+Del で再起動。

ディスプレイの問題もさることながら、この一行でlinuxそのものの捉え方が私の中で変わりました。ありがとうございました。X windowなるものがpuppyのguiをつかさどっていたわけですね。以降、unixのブ厚い入門書を古本屋でポチったりして、ボチボチ勉強中です。今後とも、よろしくご指導方お願い申し上げます。
by サムラー
14/04/11(金) 15:18
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: puppy起動後のディスプレイ接続
返信数: 7
閲覧数: 12844

Re: puppy起動後のディスプレイ接続

486HAさま。

早速のアドバイスを有り難うございます。


>PCによってキー割り当てが異なる

存じております。F5(ディスプレイのアイコンあり)と書いてあるのはこのことを指しており、たいていのパソコンでは割り当てられたキーにディスプレイのアイコンがありますね。

486HAさまのパソコンではpuppy起動時でも切り替えが機能しますか?私のパソコンではwindowsでしか使えません。

windowsXPでは、画面が真っ暗でもウィンドウズキー + u + uでシャットダウンができました。puppyにもこのような方法があるとよいのですが。
by サムラー
14/04/11(金) 14:21
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: puppy起動後のディスプレイ接続
返信数: 7
閲覧数: 12844

Re: puppy起動後のディスプレイ接続

暇人さま。

早速のアドバイスを有り難うございます。

私のPCは、puppy優先に設定してありますので、質問の状況においては特段のエラーでもない限りデスクトップが表示されている筈です。"xwin"と入力しても無視されてしまうと思いますが…。
by サムラー
14/04/11(金) 10:55
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: puppy起動後のディスプレイ接続
返信数: 7
閲覧数: 12844

puppy起動後のディスプレイ接続

お世話になっております。

2002年発売のシャープ製メビウスというノートパソコンにpuppyをインストールして快適に使用しています。このマシンのディスプレイはイカれているので、外付けの液晶画面を接続しています。うっかり接続を忘れて起動した場合にwindowsXPであれば、Fn + F5(ディスプレイのアイコンあり)で画面が活きるのですが、puppyの場合には電源を落として再起動するしかないのでしょうか。

お手数をおかけいたしますが、ご指導方よろしくお願い致します。

※windowsコントロールパネルにてpuppy優先に設定済みです。
by サムラー
14/04/03(木) 14:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: wineで立ち上げたwindowsソフトの日本語入力ができません。
返信数: 37
閲覧数: 63646

Re: wineで立ち上げたwindowsソフトの日本語入力ができません。

>サボリ魔さん

Geanyのご紹介をありがとうございます。私のイメージとピッタリです。とても助かりました。
行頭を□3と■4みたいにしてtodoリストを作っていたのですが、置き換えのコマンドも登録
できて、むしろ利便性が増しました。願ったり叶ったりです。

今回は大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
by サムラー
14/04/02(水) 08:38
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: wineで立ち上げたwindowsソフトの日本語入力ができません。
返信数: 37
閲覧数: 63646

Re: wineで立ち上げたwindowsソフトの日本語入力ができません。

お世話になっております。

箇条書き文章をソートするのにwine経由でサクラエディタを使っていますが、linuxでソート機能のあるエディタってないものでしょうか?

「こういうコマンドでソートできるぜ」みたいなのはナシでお願いしますwww
by サムラー
14/03/24(月) 17:23
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: live cdのメリットは何ですか。
返信数: 8
閲覧数: 14236

Re: live cdのメリットは何ですか。

早速のご回答をありがとうございます!!

どうやらlive cdの威力が発揮されるのは、極めて特殊なケース、非常事態に限定されるという理解で間違いなさそうですね。特にマシンが更に高速化されたり、動作が安定するという訳でもない、ということでよろしいでしょうか?

非力なマシンでも快適に使用できるpuppyは実に素晴らしいOSですね。windows98からMEに切り替えた頃から、「せっかくパソコンの性能が向上しているのにOSが肥大化して動作が重くなってしまっては意味がない。血を吐きながら続ける悲しいマラソンではないか。」と思っていました。

みなさん、これからもよろしくお願い致します。
by サムラー
14/03/24(月) 10:19
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: live cdのメリットは何ですか。
返信数: 8
閲覧数: 14236

live cdのメリットは何ですか。

古いノートパソコンにpuppyを導入して、あまりの軽快さに腰を抜かしています。関連サイトには、CDやUSBメモリによる起動についての記述が散見されます。正直なところ、なぜわざわざそんな面倒なことをするのかわかりません。軽快さが更に増す、動作が安定する、などの利点があるのでしょうか。ご教示頂けますと幸いです。
by サムラー
14/03/21(金) 08:26
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: WiMAXは使えますか?
返信数: 2
閲覧数: 8712

Re: WiMAXは使えますか?

はじめまして。グーグルでは見つかりませんでした。おそれいりますが、urlを教えていただけませんでしょうか。

wm3200uという端末を使っています。