久々の質問です
子供がアクセスできないフィルタリング機能はありますか?
Windowsでは有料ソフトやHWが売っていますがPUPPYで最低限できれば良いのですが・・
検索結果 16 件
- 14/05/19(月) 12:13
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JP2012の無線子機が接続できません
- 返信数: 2
- 閲覧数: 6838
追記: PUPPY 4.3.1JP2012の無線子機が接続できません
2014/5/20記
昨日、SynabookがHDDクラッシュしてしまい!!
以降の作業が出来なくなってしまいました。
ご支援色々有難うございました。
昨日、SynabookがHDDクラッシュしてしまい!!
以降の作業が出来なくなってしまいました。
ご支援色々有難うございました。
- 14/05/19(月) 11:23
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JP2012の無線子機が接続できません
- 返信数: 2
- 閲覧数: 6838
PUPPY 4.3.1JP2012の無線子機が接続できません
いつも、お世話になります PUPPY 4.3.1JP-2012の無線LAN接続の件です 1)昔の無線子機 Buffalo AIRSTATION WLIU2KG54-A1があったので 5.7.1JPで動作確認を実施→OKで接続できました 2)問題の 東芝Dynabook V5/410CMEに接続し、FIRISBEEで接続 3)無線親機のSSIDを2個認識しました 子機はアクセス中のACTランプは点滅 画面の下部に NOTSCONECTEDと表示! 4)rvn440nー86e493-1を選択して、+create profile selected networkをクリック しても反応がない...
- 14/05/18(日) 21:34
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
- 返信数: 9
- 閲覧数: 14131
Re: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
お世話になります。
相変わらず奮闘しています。まだ理解がわるく・・・
無線接続ra0で下記のmessageがでます。
何かお解りでしょうか?
よろしくお願いします。
相変わらず奮闘しています。まだ理解がわるく・・・
無線接続ra0で下記のmessageがでます。
何かお解りでしょうか?
よろしくお願いします。
- 14/05/18(日) 14:11
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
- 返信数: 5
- 閲覧数: 9307
Re: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
シノバー » 14/05/18(日) 13:44 様 有難うございます。 ご指摘通り、無線LANアダプターをパッケージmanagerで削除しましたら XORG画面が順調にOPE出来ました。 嬉しいです! 今後は、---------------- あせらずに、有線LANで 431JP2012 が安定動作するかどうかを、RAMモードから、あるいは Safe モードから、いまいちどチェックしてはどうでしょうか。 参考: RAMモードからのやり直し http://ameblo.jp/shinobar-blog/entry-11834995806.html -----------------------...
- 14/05/18(日) 13:47
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
- 返信数: 5
- 閲覧数: 9307
Re: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
御世話様です。 経過です。 #で止まった場合#Xwinと入力すれば立ち上がります。 Xwinを入れなくてもいいのですが・・・ 設定ファイルでしょうか? --------------msgはこんな感じです------------------ Starting X,specs in /etc/x11/xorg.conf,startup apps/root/.xintrc.. Extend from x, type "xwin (fvm95! jum)" to restart X (【 】)mean optional). (To shutdown PC type " p...
- 14/05/18(日) 12:43
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
- 返信数: 5
- 閲覧数: 9307
Re: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
おいとめ » 14/05/18(日) 12:30 様
御世話になります。
ご指摘通り XorgWizardにてXvesaを選択しましたら、即#が表示されて止まります。
やはりXorgWizardを選択して画面を修正すれば立ち上がりますが
Rebootすれば同じです・・・・
御世話になります。
ご指摘通り XorgWizardにてXvesaを選択しましたら、即#が表示されて止まります。
やはりXorgWizardを選択して画面を修正すれば立ち上がりますが
Rebootすれば同じです・・・・
- 14/05/18(日) 11:43
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
- 返信数: 5
- 閲覧数: 9307
PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー
いつもお世話になります。 PUPPY 4.3.1JP2012でXORGがエラー ①現在画面は1024*768を使用したくXorgwizardで設定 再度リブートすると 画面設定段階でしょうか#で停まり、再度Xorgwizardを入力しろと言ってきます 入力して640の画面で立ち上げると、又#でSTOPします ②Xwinを入れろと動き出します・・・ 入れたら画面が出ますので、再度Xorgwizardで1024*768にしなければいけません(泣) ③再度リブートすると又、#で停まります。 設定ファイルでしょうか・・今まで出なかった症状です。 色々作業している中で変にしたかもしれませんが...
- 14/05/18(日) 11:00
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
- 返信数: 9
- 閲覧数: 14131
Re: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
御世話になります。又教えてください・・・ 状況) ※シノバーさんからお問い合わせがあった4.3.1JP21012ではダメですか?という質問にたいしては、書き込みで同じPC で3.3.1しかダメだという記事を見つけて信じたものです。 ※5.7.1JPではやはり画面が真っ黒になります。画面サイズを最低にしても同様です。シノバーさんが書かれたチップ?てCPUでしょうか? (詳しくないものがやっているんで変な事を書きます :oops: )諦めました。 ①4.3.1JP2012をセットしたら最少画面(Xorg)で起動できました。 シノバーさんご指摘のSAFEモードです。Xorgを聞きましたので、...
- 14/05/16(金) 17:30
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
- 返信数: 9
- 閲覧数: 14131
Re: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
ありがとうございます。 関連の記事 PUPPY 4.3.1J2012ですが4.3.1でも同じでしょうか? PUPPY始めて日が経たないので悪戦しています。 1.PC=Dynabook V5/MC410CME 256MB(VIDEO RAMを使っている様で実質240Mb)、40MHDD 2.無線子機は BUFFALO WLI-UC-GNMです frisbeeを入れて稼働させたら、frisbeeウインドウがブルーになってWiFiが表示されるはずですが真っ白!です。5.7.1では接続ですぐに認識。 なおCDからBOOTしながらやっていますが、これがおかしいのでしょうか、 混乱中です。 なお、(1)有...
- 14/05/16(金) 10:56
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
- 返信数: 9
- 閲覧数: 14131
PUPPY 4.3.1JPで無線LANドライバー認識できない
お世話になります
Dynabook V5/410CME 256RAM,40GHDDを頂いたので
PUPPY5.7.1をいれましたが動かなく、掲示板でみた4.3.1JPでCDBOOTしました。
有線LANは接続できましたが、無線はできません。Wep,WPA対応のドライバーが入っていない
ようです。
どうすれば良いか探しましたがお手上げです。
ご指導よろしくお願いします。
ちなみに、5.7.1では何事もなくWiFi認識しました。
Dynabook V5/410CME 256RAM,40GHDDを頂いたので
PUPPY5.7.1をいれましたが動かなく、掲示板でみた4.3.1JPでCDBOOTしました。
有線LANは接続できましたが、無線はできません。Wep,WPA対応のドライバーが入っていない
ようです。
どうすれば良いか探しましたがお手上げです。
ご指導よろしくお願いします。
ちなみに、5.7.1では何事もなくWiFi認識しました。
- 14/05/09(金) 13:46
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: プリンターの印字ができません・・
- 返信数: 2
- 閲覧数: 6012
Re: プリンターの印字ができません・・
シノバー様
指示通りしましたら印刷できました(喜)!
皆さんの投稿を探しても複雑なコマンドが書いてあり全く?でした。
私の様なLINUXコマンドが分からないような者にはこれから先大変不安ですが
これからもご指導お願いします。
有難うございました。
指示通りしましたら印刷できました(喜)!
皆さんの投稿を探しても複雑なコマンドが書いてあり全く?でした。
私の様なLINUXコマンドが分からないような者にはこれから先大変不安ですが
これからもご指導お願いします。
有難うございました。
- 14/05/09(金) 11:55
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: プリンターの印字ができません・・
- 返信数: 2
- 閲覧数: 6012
プリンターの印字ができません・・
御世話になります。又宜しくお願いします。
PCはPUPPYのみでWindowsはありません、LOCALプリンターEPSON 704AをUSBで接続しました。
①EP-704Aは認識しました
②プリンターの追加をしました
プリンターの選択で、EP-704Aは無くEP-702に近かったのでこれを選択
③デフォルトに設定
④Geanyで試験データ作成し印刷
プリンタが印刷を始めたが白紙を何枚も排出して印字されません。
printer ・・・・1,17?て17枚でしょうか? 1ページの印字指示ですが。
PCはPUPPYのみでWindowsはありません、LOCALプリンターEPSON 704AをUSBで接続しました。
①EP-704Aは認識しました
②プリンターの追加をしました
プリンターの選択で、EP-704Aは無くEP-702に近かったのでこれを選択
③デフォルトに設定
④Geanyで試験データ作成し印刷
プリンタが印刷を始めたが白紙を何枚も排出して印字されません。
printer ・・・・1,17?て17枚でしょうか? 1ページの印字指示ですが。
- 14/05/04(日) 15:29
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: OPERAでネット上のPDFが読めないのですが
- 返信数: 6
- 閲覧数: 10562
Re: OPERAでネット上のPDFが読めないのですが
ふうせん Fu-sen様
今後とも宜しくお願い致します。
有難うございました。
7n2lbg
今後とも宜しくお願い致します。
有難うございました。
7n2lbg
- 14/05/04(日) 15:27
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: OPERAでネット上のPDFが読めないのですが
- 返信数: 6
- 閲覧数: 10562
Re: OPERAでネット上のPDFが読めないのですが
サポート頂いた、シノバー、おいとめ、きりん様
直接は表示できませんでしたが、メニューの表示で別ウインドウで読むことが出来ました。
当方のXP,7ではブラウザで読めますので悩んでいました。
有難うございました。助かりました。
(Puppyを使い始めて1週間の)7n2lbgより。
直接は表示できませんでしたが、メニューの表示で別ウインドウで読むことが出来ました。
当方のXP,7ではブラウザで読めますので悩んでいました。
有難うございました。助かりました。
(Puppyを使い始めて1週間の)7n2lbgより。