検索結果 78 件

by cloudy
24/09/25(水) 12:35
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: プリンタ ドライバ
返信数: 16
閲覧数: 28878

Re: プリンタ ドライバ

シノバー さんが書きました: 24/09/20(金) 20:28 BionicPup32 でその dcpj552ncupswrapper-3.0.0-1.i386.deb をクリックしたら、エラーも無く普通にインストールできましたよ。
クリックしたところ、インストールされたように見えましたが、プリンターのリストに出てきませんし、インストールされていないようです。最初に送った画像の状態のままです。
lpadminとやらをなんとかしなければならないということでしょうね?apt install lpadminのように試してみましたが、見つかりませんみたいなメッセージが出ていました。
BionicDogかプリンターかどっちかを諦めざるを得ませんかね。
by cloudy
24/09/20(金) 00:07
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: プリンタ ドライバ
返信数: 16
閲覧数: 28878

Re: プリンタ ドライバ

BROTHERのJCP-J552Nを使用しています。ドライバーをダウンロードしインストールしたのですが、画面の通り、うまくいきません。なぜでしょうか?く
by cloudy
24/09/19(木) 11:34
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: プリンタ ドライバ
返信数: 16
閲覧数: 28878

Re: プリンタ ドライバ

画像の添付の仕方がわかりません。画像のアイコンをタッチし画像の間に画像のパスを入力したのですが・・・
by cloudy
24/09/19(木) 06:52
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: プリンタ ドライバ
返信数: 16
閲覧数: 28878

Re: プリンタ ドライバ

画像
BROTHERのJCP-J552Nを使用しています。ドライバーをダウンロードしインストールしたのですが、画面の通り、うまくいきません。なぜでしょうか?
by cloudy
24/09/04(水) 21:32
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: x86CPU→x64CPU
返信数: 5
閲覧数: 5050

Re: x86CPU→x64CPU

了解しました。参考にします。
by cloudy
24/09/04(水) 06:44
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: x86CPU→x64CPU
返信数: 5
閲覧数: 5050

Re: x86CPU→x64CPU

ハードウエアのことはよく分かりませんが、CPU だけ交換なんてできるのでしょうか。 まだ詳しく調べてません。やっぱり交換するとしてもマザーボードごとですかね。 SeaMonkey は古い Firefox をベースにしており、時代遅れです。 例えばFirefox は戻るのボタンを押すと、新しく読みこむかのように考えこんでしまいます。前のページがバッファに残ってないのかよ!と言いたくなりますが、seamonkey は戻るのボタンを押すと、あれ?反応がないな?と思い良く見ると、もう前のページに戻っています。新しいタブを開くときも同様です。わたしの環境では、これが事実で、はるかにseamonkey ...
by cloudy
24/09/03(火) 06:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: x86CPU→x64CPU
返信数: 5
閲覧数: 5050

x86CPU→x64CPU

LinuxBionicDogを使用しています。 pentium 4 cpu 2.60GHz 1.00GB RAM PCが遅いため軽い環境を模索しています。Firefox がデフォルトのブラウザーでしたがseamonkey をインストールしたところ、余計なアクセスをせずにもたつかず、画面もシンプルで機能的で快適です。 しかしGoogledriveなど重いサイトを開くと考えこんでしまうのは、仕方がありません。それでも、暫くすると諦めてブラウザーを強制終了するか聞いてくれるのは、FirefoxのようにPCを再起動せざるを得ないよりは、だいぶ助かります。 前おきはともかく、現状x86CPUですが、マザ...
by cloudy
24/08/18(日) 05:58
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 便利ツール
返信数: 5
閲覧数: 5364

Re: 便利ツール

cloudy さんが書きました: 24/07/03(水) 00:08 リナックス初心者ですが、Midnight Commanderをインストールし、プチ感動しています。
windows では、あふ (afx)というファイラーを愛用していますが二画面ファイラーは便利ですね。
Midnight Commanderたいしたことなかった。muCommanderが気にいりました。ショートカットキーのカスタマイズもできるし、あふ (afx)みたいに使える。もしかしてグーグルドライブにファイルをアップロードしたりもできるのかな?
by cloudy
24/08/15(木) 21:15
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

キーコードという言葉にヒントに考えたところ、解決しました。Shorterの設定ファイルの @cursorという行をコメントアウトしたところ、キー操作してもソフトが終了することはなくなりました。またひとつ前進です。
ありがとうございます。
by cloudy
24/08/15(木) 19:05
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

ありがとうございます。しかし、なにを押しても直ちに終了してしまう状態のため、キーコードがなにかは関係ないように思います。ソフトは一見開いているように見えますが、実際には既に終了していて、ディスプレイに残像が残っている状態で、なにかキーを押すとディスプレイがリフレッシュされ、ソフトの残像が消えるといったイメージです。ただのわたしの想像ですが。
by cloudy
24/08/15(木) 11:25
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

thinkpadnerd さんが書きました: 24/08/14(水) 22:56 端末から
# nohup geany &
で geany を起動すると、端末を閉じても geany は終了しません。
貴重な情報をありがとうございます。
by cloudy
24/08/15(木) 10:26
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

ルビー さんが書きました: 24/08/14(水) 23:51 非常駐でテキスト形式の設定ファイルのランチャー。
もしかして、Shorter Launcher ですか。
昔、Windowsで愛用していました。
そうです!
まさか、有名でもないあのランチャーの愛用者がいたとは!
windows で長年愛用してたため、設定ファイルに登録してあるソフトは1000あるんじゃないかと思うほどです。それを、ひとつひとつ設定し直すなんてことはできません。なんとかShoterを使うか、類似のLinux ランチャーを探すか、です。テキスト形式のShoterの設定ファイルの書式に手を加え、Linux ランチャーに転用できれば最高です。
by cloudy
24/08/14(水) 22:13
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

わかりました。正直、Linux は不便だなと思ってしまいますが、どういう妥協策があるか考えてみます。
ありがとうございました。
by cloudy
24/08/14(水) 19:10
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

wine が終了してしまうわけではないと思います。親プロセス (ランチャー) が終了するので、そこから起動したアプリも終了するのではないか、と疑っています。 もともとソフトを起動した後、自分自身は終了するという非常駐型の仕様なので疑問が残ります。 ネットで検索して希望に沿うものを見つけて下さい。 窓の杜やVECTORみたいなサイトがないため、探すのがたいへんです。しかもなぜかスクショとともに視覚的に説明してくれているサイトがほとんどないように思います。拘って探しているんで細かい説明がないと判断できません。インストールして試す覚悟と時間があればいいんですけどね。仰ることはごもっともなので探せな...
by cloudy
24/08/14(水) 15:53
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 階層型ランチャー
返信数: 13
閲覧数: 10782

Re: 階層型ランチャー

下矢印じゃなくても、なにかキー操作をすると直ちに終了してしまいます。もう少し情報があれば、また報告します。
Linux で階層型ランチャーありますか?なおかつテキストファイルでメニューの内容を設定したいのです。