暇人さま
今朝から試行錯誤して、CD-Rに保存する方法がわかりました。
xine-plugin-1.0 と Windowsソフトが使えると噂の WINE
というソフトをインストールして CD-Rを 焼き直し保存ができました。
暇人さまのご指導で、ドンドン 「思い通りの 1CD Linux 」
に近づいていきます。
大変感謝です。
検索結果 3 件
- 08/08/15(金) 14:13
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: ネットラジオを聴く方法を教えてください。
- 返信数: 3
- 閲覧数: 8746
- 08/08/14(木) 20:14
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: ネットラジオを聴く方法を教えてください。
- 返信数: 3
- 閲覧数: 8746
お返事ありがとうございます!
暇人さま >>xine-plugin-1.0をインストールするとどう? デスクトップのアイコンで「インストール」から 試行錯誤してラジオが聞けるようになりました。 (どうやったか覚えていないのでもう一度やってみますが 笑) 今は CDから起動させてまして、ずっと1CDで使いたかったのですが、 ハードディスクやUSBメモリに保存しないと再起動の度にインストール しなければいけないようですので、USBにインストールを考えてます。 Linuxを始めるならPuppyが良い とどこかの掲示板で読んで さわりはじめた3日目の初心者ですので、またわからないことがあれば 質問させて頂きたいと思います。 今回は...
- 08/08/14(木) 09:50
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: ネットラジオを聴く方法を教えてください。
- 返信数: 3
- 閲覧数: 8746
ネットラジオを聴く方法を教えてください。
こんにちは。 MP3配信のネットラジオを聞く方法を教えてください。 こちら http://www.onsen.ag/index2.html のネットラジオは普通に聴けるのですが。 こちら http://live.ladio.livedoor.com/ を聞こうとすると、 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* xine エンジンが起動に失敗しました NO demuxer found - stream format not recognised *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ...