はじめまして。
Puppy でのデスクトップ上(X)でのダブルクリックの事なのですが。
デフォルトでは ダブルクリックと認識されるクリックの間隔(の速度)
がかなり早く(短く)設定されているようで。
フラッシュコンテンツ等では少し重いせいか正常にダブルクリックとして
認識されない事も多く、調整してみようかと思い。
Puppy linux に関するドキュメントやROX、X window 等の資料にも
目を通してみたのですが、どうにも方法がわからないのです。
何方かご存知の方、ご教授いただけないでしょうか。
ダブルクリックの間隔について
ダブルクリックの間隔について
420JP 自作 (Asus A7S266 / Dulon1500 / 2.0GB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
Re: ダブルクリックの間隔について
自己解決致しました。
失礼致しました。
失礼致しました。
420JP 自作 (Asus A7S266 / Dulon1500 / 2.0GB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
Re: ダブルクリックの間隔について
>自己解決致しました。
注視していましたが、名案が見付からず傍観していました。
出来れば詳しく書いて頂けませんでしょうか?
注視していましたが、名案が見付からず傍観していました。
出来れば詳しく書いて頂けませんでしょうか?
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
Re: ダブルクリックの間隔について
お返事遅れましたすみません。
ご存知のように、X(Xlib)にはそもそもダブルクリック
の概念そのものが無くドキュメント等に依るとダブルクリック
等のイベントについては個々のアプリケーションに委ねら
れるようにあります。
つまりデスクトップ上のアプリケーションのダブルクリックを一括
管理するような場合、ウインドウマネージャー等がその機能を
もっていなければならず、JWMではこの機能は実装されていない
為JWMが標準ウインドウマネージャーである Puppy では不可能と
いう事になります。
デスクトップ環境を Gnome 等に変更してしまえば
解決する問題ではありますが、そうなるともはや
Puppy ではなくなってしまいます。
なので一度は諦めていたのです^^;
最近になってもし JWM のソースが手にはいるのであれば
なんとか改造(改悪?)してみようかと
画策しているところです。
お役に立てず申し訳ないです^^;
※ドキュメントが英文の為私が誤った解釈をしている可能性
もあります、違っていたら御指摘ください^^;
ご存知のように、X(Xlib)にはそもそもダブルクリック
の概念そのものが無くドキュメント等に依るとダブルクリック
等のイベントについては個々のアプリケーションに委ねら
れるようにあります。
つまりデスクトップ上のアプリケーションのダブルクリックを一括
管理するような場合、ウインドウマネージャー等がその機能を
もっていなければならず、JWMではこの機能は実装されていない
為JWMが標準ウインドウマネージャーである Puppy では不可能と
いう事になります。
デスクトップ環境を Gnome 等に変更してしまえば
解決する問題ではありますが、そうなるともはや
Puppy ではなくなってしまいます。
なので一度は諦めていたのです^^;
最近になってもし JWM のソースが手にはいるのであれば
なんとか改造(改悪?)してみようかと
画策しているところです。
お役に立てず申し訳ないです^^;
※ドキュメントが英文の為私が誤った解釈をしている可能性
もあります、違っていたら御指摘ください^^;
420JP 自作 (Asus A7S266 / Dulon1500 / 2.0GB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
Re: ダブルクリックの間隔について
>つまりデスクトップ上のアプリケーションのダブルクリックを一括
>管理するような場合、ウインドウマネージャー等がその機能を
>もっていなければならず、JWMではこの機能は実装されていない
>為JWMが標準ウインドウマネージャーである Puppy では不可能と
>いう事になります。
dolcさん、詳しい解説ありがとうございました。
>管理するような場合、ウインドウマネージャー等がその機能を
>もっていなければならず、JWMではこの機能は実装されていない
>為JWMが標準ウインドウマネージャーである Puppy では不可能と
>いう事になります。
dolcさん、詳しい解説ありがとうございました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
cursor.c
コード: 全て選択
/** Set the double click speed to use. */
void SetDoubleClickSpeed(const char *str) {
int speed;
if(str) {
speed = atoi(str);
if(speed < MIN_DOUBLE_CLICK_SPEED || speed > MAX_DOUBLE_CLICK_SPEED) {
Warning("invalid DoubleClickSpeed: %d", speed);
doubleClickSpeed = DEFAULT_DOUBLE_CLICK_SPEED;
} else {
doubleClickSpeed = speed;
}
}
}
/** Set the double click delta to use. */
void SetDoubleClickDelta(const char *str) {
int delta;
if(str) {
delta = atoi(str);
if(delta < MIN_DOUBLE_CLICK_DELTA || delta > MAX_DOUBLE_CLICK_DELTA) {
Warning("invalid DoubleClickDelta: %d", delta);
doubleClickDelta = DEFAULT_DOUBLE_CLICK_DELTA;
} else {
doubleClickDelta = delta;
}
}
}
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
Re: ダブルクリックの間隔について
暇人さん、有難う御座います。
私の知識(認識)不足でした^^;
jwm には既にダブルクリックに関するコーディングがされて
いるようでありました^^;
.jwmrc で以下のように設定可能のようです。
<!-- Double click speed (in milliseconds) -->
<DoubleClickSpeed>400</DoubleClickSpeed>
<!-- Double click delta (in pixels) -->
<DoubleClickDelta>2</DoubleClickDelta>
私の知識(認識)不足でした^^;
jwm には既にダブルクリックに関するコーディングがされて
いるようでありました^^;
.jwmrc で以下のように設定可能のようです。
<!-- Double click speed (in milliseconds) -->
<DoubleClickSpeed>400</DoubleClickSpeed>
<!-- Double click delta (in pixels) -->
<DoubleClickDelta>2</DoubleClickDelta>
420JP 自作 (Asus A7S266 / Dulon1500 / 2.0GB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)
430JP 不明 (GigaByte製? / Dulon1000 / 768MB Mem)