precise550JP Gparted にて UUID が表示されない

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
944ホン
記事: 60
登録日時: 12/08/18(土) 10:16
お住まい: 神奈川県

precise550JP Gparted にて UUID が表示されない

投稿記事 by 944ホン »

precise550JP Gparted パーティション選択、情報にて UUID が表示されません。
Gparted バージョン 0.11.0
ただし、blkid コマンドでは、UUID表示されます。

同じGparted 0.11.0バージョン使用、ubuntu12.04では表示されます。

<推定>
Gpartedアプリケーションの不具合ではなく、OSサイドからGpartedへの伝達情報にてUUIDが欠落していると思われます。

<他のpuppy>
Wary511jp slacko5332JP ------ Gparted UUID表示不具合有りません。
Panasonic CF-R2 windows XP Home E
puppy linux / wary511JP / slacko5332JP / pup431JP2012 / pup431JP
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: precise550JP Gparted にて UUID が表示されない

投稿記事 by cygnus_odile »

944ホン さんが書きました:precise550JP Gparted パーティション選択、情報にて UUID が表示されません。
Gparted バージョン 0.11.0
たしかに、Precise-550JP でも、そして、オリジナルの英語版 Precise 5.5 でも表示されませんね。
Precise 5.4.3 では、GParted のバージョンは 5.5 のものと同一ですが、メニュー から パーティション → 情報 と辿ると当該のパーティションの uuid が表示されます。


Barry's Blog のこちらの記事:
 Precise: GParted updated and smaller
に投稿されている、

 ・parted-3.1-i486-precise.pet
 ・gparted-0.16.1-i486-gtkmm_static-precise.pet

の二つを記事の指示に従ってダウンロード&インストールすると、表示されるようになりました。

(注)ただし、parted の方は、
 旧版 ver 2.3 が /sbin/parted に残っていて、
 ver. 3.1 は、/usr/sbin/parted として二重にインストールされています。
コマンドラインから単に parted と打つと、コマンドパスの優先順位の関係からか /sbin/parted (旧版)が起動しますので、この点は注意しておく必要があります。
 また、PET をインストールすると、 /usr/sbin/gparted_shell が上書きされて、 英語表示になるので、これは元の日本語版をバックアップしておいて、書き戻した方がよいようです。
944ホン
記事: 60
登録日時: 12/08/18(土) 10:16
お住まい: 神奈川県

Re: precise550JP Gparted にて UUID が表示されない

投稿記事 by 944ホン »

cygnus_odile 様、情報ご提供大変ありがとうございます。

2個のpetインストールにてUUID表示される様に成りました。
メニューからの起動Gparted(バージョン0.16.1)でUUID表示されます。
端末、gparted Enter 起動 libparted 3.1 Gparted (バージョン0.16.1)起動します。

最近grub4dos menu.lst 記述にてUUIDを使用したlinux起動形式にしています。

##############
Wary511JPでは、端末 Gparted Enter で libparted 2.3 ですがGparted GUI にてUUID表示されます。

残念ながらBarry's Blog英語理解力がありません!
Panasonic CF-R2 windows XP Home E
puppy linux / wary511JP / slacko5332JP / pup431JP2012 / pup431JP
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Parted 3.1 & Gparted 0.16.1

投稿記事 by 486HA »

Precise Puppyの最新版である 3.7.1 PAE/RetroではParted 3.1とGparted 0.16.1が
インストールされています。
 特に、Gparted 0.16.1ではexFATやf2fs(Flash Freindly File System)などの
新しいファイル・システムにも対応していますが、旧来のパピーでは利用できません。
 uuidについては、LinuxのみならずMicrosoftのWindowsOSでも用いられていますが、
Grub for DOS上でのコールと幾つかのGpartedのバージョンで表示のは別の問題です。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
944ホン
記事: 60
登録日時: 12/08/18(土) 10:16
お住まい: 神奈川県

Re: precise550JP Gparted にて UUID が表示されない

投稿記事 by 944ホン »

3.7.1 PAE ?下記の事ですよね!
Precise Puppy 5.7.1 PAE/Retro 日本語版
viewtopic.php?f=27&t=2355

ごく最近の情報ですね!参考にさせて頂きます。
開発者議論参画の知識もなく、”開発者の話し合い「5.X系」”投稿を参照していませんでした。
Panasonic CF-R2 windows XP Home E
puppy linux / wary511JP / slacko5332JP / pup431JP2012 / pup431JP
返信する