起動不能になったウィンドウズOSのウィンドウズファイルをパピーを使って取り出すことはできますか。
レスキュー用としてウィンドウズのデーター、ファイルを取り出す事はパピーではできますか。
他のリナックスのデストリでは救出専用のデストリもあるみたいですがパピーはどうでしょうか。
それらはWEB上の何処に記載しておりますか。パピーリナックス レスキュー ウィンドウズファイル 取り出し 起動不能で検索しましたがでてきませんでした。
友人のパソコンの調子が悪いみたいなので、もしレスキューできるなら薦めてみます。いつも回答ありがとうございます。お世話になります。
緊急時のウィンドウズファイル取り出し方法
起動不能になったウィンドウズOS
当然できます。レスキュー用としてウィンドウズのデーター、ファイルを取り出す事はパピーではできますか。
私がパピーと出会ったきっかけは、
そういう目的に使えるものを探していたことからでした。
パピーライブCDで立ち上げるとWindowsのファイル共有も使えますしFTPもあります。
ネットに継らなければUSBメモリか外付けディスクに。
その後ウィンドウズの起動回復を試します。
http://panyon2k.hp.infoseek.co.jp/custu ... uku_XP.htm
http://mikasaphp.net/winkcboot.html
などを参考に。
ウィンドウズのインストールCDが無いのなら、Grub4Dosで起こすこともできますが、
「そのままパピーリナックスを使い続ける」が正解かと。
できます
もちろんできます。
Puppyを起動したら、ドライブマウンタでも使ってHDDをマウントして目的のファイルを取り出せばよいかと。
Puppyを起動したら、ドライブマウンタでも使ってHDDをマウントして目的のファイルを取り出せばよいかと。
puppy412 FRUGAL
TOSHIBA dynabook C7/212CMEN
日本に置いてきた
puppy412 FULL
TOSHIBA dynabook SS 3440
電圧の関係で故障
trying to use puppy 420 from usb
ASUS EeePC 900HA
TOSHIBA dynabook C7/212CMEN
日本に置いてきた
puppy412 FULL
TOSHIBA dynabook SS 3440
電圧の関係で故障
trying to use puppy 420 from usb
ASUS EeePC 900HA