お世話になります。
以前よりPuppyLinux4.12(HDDインストール)を。
HDD交換にともない1ケ月ほど前よりPuppyLinux4.2(CDブート)を利用させていただいております。
マシンは日立ノートPC(FLORA 220W ns3)です。
この度、KeyHoleTVを導入しようとインストールしました。
しかしながらアプリケーションが起動出来ませんでした。
方法は以下のとおりです。(googleより検索し某サイトを参考に行いました)
「http://www.v2p.jp/video/」より「LKeyHoleTV1 ... tar.gz」をDL。
上記ファイルを解凍。
解凍した「KeyHoleTV」フォルダを「/usr/local/bin/」へ移動。
KeyHoleTVフォルダ内「.KeyHoleTV」フォルダを「/usr/local/bin/」へ移動。
KeyHoleTVフォルダ内「lkeyholetv」ファイルを「/usr/local/bin/」へ移動。
「http://puppylinux.ca/tpp/ttuuxxx/Libs/」 ... .1.0.0」をDL。
「libglitz.so.1.0.0」ファイルを「libglitz.so.1」へリネーム。
「libglitz.so.1」ファイルを「/usr/lib/」へ移動。
以上です。
かなりイレギュラーな方法ですが、なんとかKeyHoleTVを見たいと思っています。
よろしければご教授のほど、よろしくお願いいたします。
KeyHoleTVの導入について
Re: KeyHoleTVの導入について
公式puppy2のlibsdl-1.2.9をインストールすればOK
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
-
- 記事: 4
- 登録日時: 09/05/14(木) 15:06
- お住まい: Japan
Re: KeyHoleTVの導入について
暇人樣
コメントどうもありがとうございました。
おかげさまで、
(1) 公式puppy2 の libsdl-1.2.9 をインストール
(2) LKeyHoleTV1.23-32bits.tar.gz を解凍
するだけで、KeyHoleTVを起動することが出来ました。
※当方、相当余計なことをしていた様です。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
コメントどうもありがとうございました。
おかげさまで、
(1) 公式puppy2 の libsdl-1.2.9 をインストール
(2) LKeyHoleTV1.23-32bits.tar.gz を解凍
するだけで、KeyHoleTVを起動することが出来ました。
※当方、相当余計なことをしていた様です。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。