先ほど色々としくじってしまってPuppyが起動しなくなりました。
USBメモリにインストールしようとして、Puppy付属のインストーラを使えばいいところを、手動で行ったのですが、一番大事なファイル pup_420JP.sfs をコピーし忘れてしまいました

コピー元のPuppyはパーティションごと消してしまって、ありません…
最初から付いてきたwindowsXPも\windows\config\systemがいかれてて起動しません。(早くCDドライブ買わなきゃ)
今はhttp://www.pochinet.orgさんのspeedybootをUSBの別パーティションから起動して書いています。
現在起動するOSはこれだけです。なにしろ機能が限定的(ソフトウェアの追加ができない)なので、isoイメージをダウンロードしても、ファイルを抜き出せません…
puppyのisoイメージの中身のファイルを直接ダウンロードできるところってあるんでしょうか?
busyboxの最小版がはいっているので、gzipとかならなんとかなります。
どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いします。