ページ 1 / 1
擬似ウィルスをオペラやシーモンキーが検出しない。
Posted: 09/06/06(土) 14:49
by emcc
eicarをダウンロードしたとき、xpや2000上のオペラでは警告画面が出てきました。xpや2000ではオンライン上はノートンのウィルス対策ソフトを使っています。@ニフティーの24時間常時安全セキュリティーソフトを使っています。パピーでもオンライン上で検出できるような方法があったら教えてください。
パピーでデフォルトで入っているf-protのウィルス検出ではエイカーは検出出来ました。しかし、ファイルを保存、ダウンロードした後、検出するので、できればダウンロードする前に検出できるようにしたいです。他何種類か擬似ソフトを持っていますがエイカーだけで試したので他のものはもしかしたら検出できるかもしれません。リナックス上でセキュリティーの質問がアホだと思われたらすみません。流儀や仁義に反するような行動なら自粛します。よろしければご教示下さいませ。
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
Re: 擬似ウィルスをオペラやシーモンキーが検出しない。
Posted: 09/06/06(土) 16:35
by Goro
emcc さんが書きました:eicarをダウンロードしたとき、xpや2000上のオペラでは警告画面が出てきました。xpや2000ではオンライン上はノートンのウィルス対策ソフトを使っています。@ニフティーの24時間常時安全セキュリティーソフトを使っています。パピーでもオンライン上で検出できるような方法があったら教えてください。
パピーでデフォルトで入っているf-protのウィルス検出ではエイカーは検出出来ました。しかし、ファイルを保存、ダウンロードした後、検出するので、できればダウンロードする前に検出できるようにしたいです。他何種類か擬似ソフトを持っていますがエイカーだけで試したので他のものはもしかしたら検出できるかもしれません。リナックス上でセキュリティーの質問がアホだと思われたらすみません。流儀や仁義に反するような行動なら自粛します。よろしければご教示下さいませ。
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
試しにWindows機を破壊するような極悪なVirusをPuppyLinux上で走らせてみればどうでしょう。たまには人柱になっていただきたいものです。
Posted: 09/06/06(土) 19:06
by emcc
極悪ウィルスをインストールしたいです。教えてください。無料でパピーを使わせてもらっているので、私は、モルモット、ねずみ、被験者になるのは当然です。
新薬の被験者みたいな物です。ベーター版を使う上での宿命です。極悪ウィルスについて、今の所、私は初心者なので良くわかりません。ごめんね。極悪ウィルスの代わりに擬似ウィルスファイルをダウンロードしました。お世話になります。

セキュリティーフォールやリナックスのマルウェアなど気になります。
http://www.sophos.co.jp/pressoffice/new ... -av-J.html
http://taro.cc/dog/index.php/blog/comme ... _on_linux/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USN ... 09/224243/
Posted: 09/06/06(土) 19:26
by Goro
emcc さんが書きました:極悪ウィルスをインストールしたいです。教えてください。無料でパピーを使わせてもらっているので、私は、モルモット、ねずみ、被験者になるのは当然です。

新薬の被験者みたいな物です。ベーター版を使う上での宿命です。極悪ウィルスについて、今の所、私は初心者なので良くわかりません。ごめんね。極悪ウィルスの代わりに擬似ウィルスファイルをダウンロードしました。お世話になります。

>極悪ウィルスをインストールしたいです。教えてください
おしえてさしあげます。それは広大なインターネットの世界から自分で探しだすことです。探し方を教えてくださいなどと言うくだらない話は止めていただきたい。自助努力無くして進歩はありえません。
>ベーター版
開発者の方々の苦労を知らず未完成であるかのような表現は謹むべきではありませんか?
他のフォーラムの二の舞になりますよ。
Posted: 09/06/06(土) 21:59
by tsuitachi
eicarはWindows専用に作成されたウィルス検知ソフトの試験用擬似ウィルスです。
Windows専用の実行ファイルであるeicarがプレーンなLinux環境上で動作しないは当然のことです。
動作しないということは、ウィルス/擬似ウィルスとしての役目を果たすこともないということです。
利用したいアプリや今回のようなファイルがある場合は、あらかじめ配布元に記載されている説明や注意事項を読むことをお勧めします。
Posted: 09/06/07(日) 06:16
by emcc
https://forum.f-prot.com/index.php/topi ... ml#msg8375
https://forum.f-prot.com/index.php/topi ... ml#msg7884
http://distrowatch.com/stats.php?section=popularity
あら・・・、そんなつもりでは・・・・。ごめんね・・・。
自分で、リナックスのマルウェアを探してきますね。ただ、皆さんどうされてるのかなと思って聞いただけよ。他のデビアンやスラックウェア系のデストリブーションではマルウェアに対する議論が活発に行なわれているみたいだけど、パピーはどうかなって聞いてみました。
私は、パピーフォーラム開設時からパピーフォーラムをそんなに利用したことがないし、モデレーターではないので良く分からないのですが、フォーラム内ではそのような議論が少ないかなと思うので、聞いてみました。メーリングリストでもあるのかしら・・・・。パピーはベーター版と言うか、未完成とは思ってませんよ。とても快適だし、実用に問題はないですよ。
日本語環境にいち早く対応した完成品の中の一つとして星の数程あるリナックスの中でパピーは常に人気ランキングで上位にいますね。皆さんから注目されているんではないでしょうか。ウィンドウズだと、人気がある反面マルウェアのターゲットになりやすいと思いますがウェブ上の情報によるとリナックスは無敵だからマルウェアなんて、どうでもいいのでしょう。。
リナックスのカーネルの構造を読んだことがないので私は何とも言えません。リンク先によるとエイカーはすべてのOSに対応しているらしいですね。オペラやシーモンキーやモジラーはOSが違うと、違う動作をするのかしら・・・。
やっぱりリナックスでマルウェアの投稿はアホですね。すみません。ただ最近とてもパピーは快適ですが、このまま使いつづけていっていいか悩んでいます。将来的にはパピーをインストールする予定です。ウィンドウズよりも便利な事の反面、安全も少しは考慮しなければどうかなと思い投稿させていただきました。いくら便利といえどもリナックスは自己責任の世界です。
今後私は、P2Pや海外サイトにも進出していく予定です。できればウィンドウズのオペラのように警告が出るといいなと思っています。できればの範囲ですので、絶対欲しいと言うわけではありません。もし無理なら現状のパピーで我慢します。変な、わがまま言ってすみません。あまりカスタマイズされすぎたOSも変ですよね。
ただで使わせてもらっているのに、変な機能を要求して重くしているようで、やっぱり自分はアホです。すみません。
Posted: 09/06/07(日) 10:38
by voice
ファイルを保存、ダウンロードした後、検出するので、できればダウンロードする前に検出できるようにしたいです。
(emccさんwrote)
XF-Protはリアルタイムスキャン非対応ですので不可能です。いろいろ調べたら、Linuxでリアルタイムスキャンというのはほとんどないですね。あのavast!のLinux版が非対応なくらいですから。唯一といってもいいDazuko+AntiVirの組み合わせにしても敷居はメチャメチャ高いですし、そもそもBarryさんがDazukoにてこずってますから。あとはサーバ用のバカ高いものしかないですね。
追記:Dazuko+clamav(clamuko)なんて組み合わせもあるみたいです(難しいのにかわりはない)。それと下の記事でDazukoが有料みたいな書きかたをしてますけど、Dazukoはモジュールですので有料ということは考えられません。有料なのは記事にでてくる$40のAVGのほうです。ちゃんと読めと言いたい。
eicarはWindows専用に作成されたウィルス検知ソフトの試験用擬似ウィルスです。
Windows専用の実行ファイルであるeicarがプレーンなLinux環境上で動作しないは当然のことです。
(tsuitachiさんwrote)
厳密に言うと、Linux上でもeicarは使えます。実際Puppyでeicarを使ったという記事もあります(それもPuppyを相当使い込んでいるお方です)。ただeicarの中身がwindows向けなので(多分)、Linuxでwindows向けウイルスがスキャンできるかを確認できるだけです。Linux向けウイルスのテストにはなりません。
あら・・・、そんなつもりでは・・・・。ごめんね・・・。
聞いただけよ。
この表現は人をバカにしているように聞こえます。emccさんにそのつもりがなくてもです。こういう書き方をしているから「日本語がネイティヴではない」とか言われるんです。上のURLのページでtarouさん=emccさんは「I am a Japanese.」と言ってますから間違いなく日本人なのでしょう。日本人なら日本語の表現に気をつけたらどうでしょうか。
Posted: 09/06/07(日) 17:04
by emcc
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=14868
http://otobokelion.dyndns.org/otobokelion/?tag=dazuko
dazukoは敷居が高く、有料でちょっと怪しい、不具合が多いいので辞めておいた方が良いですね。投稿した内容は、そんなつもりで言った訳ではないですが・・・・・。パピーリナックスを馬鹿にしてないですよ。パピーは上位だと思いますが・・・・。
あたしが悪かったわ・・・・。サイト内で迷惑かかるみたいなのでパピーをお休みします。回答ありがとうございました。