ページ 11

GoogleのPublic DNSを利用したい

Posted: 09/12/04(金) 22:03
by donc
GoogleからPublic DNSのサービスが公開されています。
それを利用してみたいのですが、DNSを自動取得でなくて設定するのどこでやればいいでしょう。

Re: GoogleのPublic DNSを利用したい

Posted: 09/12/04(金) 23:50
by 暇人
接続

Re: GoogleのPublic DNSを利用したい

Posted: 09/12/05(土) 06:33
by donc
暇人さんどうもありがとうございました。
IPやGateWayは自動で、DNSは手動(固定)でとはいかないんですね。
まずこれで使ってみます。

Re: GoogleのPublic DNSを利用したい

Posted: 09/12/05(土) 07:53
by みのむし
>IPやGateWayは自動で、DNSは手動(固定)でとはいかないんですね。

横槍失礼します。
出来そうに思えるんですが...
[自動 DHCP]でIPアドレス取得後、端末を開いて...

Using Google Public DNS
http://code.google.com/intl/ja/speed/pu ... using.html

コード: 全て選択

# geany /etc/resolv.conf
(切取線で囲まれた、以下の2行を追記して保存終了)
----- 切取線 ここから ---------------
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
----- 切取線 ここまで ---------------
※設定済みの「nameserver ...」行は削除しても構わない?
あるいは上記の「nameserver 8.8.4.4」の後ろに移動するとか...

Linux From Scratch - Version 6.5
第7章 ブートスクリプトの設定
7.13. ネットワークスクリプトの設定
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LFS-BO ... twork.html
7.13.3. /etc/resolv.conf ファイルの生成

を参照して、スクリプトを作成して実行属性を付けて、/root/Startup に置いてみては?
(但し、ネットワーク接続後に起動させないといけないんですが...)

Re: GoogleのPublic DNSを利用したい

Posted: 09/12/05(土) 10:01
by シノバー
donc さんが書きました:IPやGateWayは自動で、DNSは手動(固定)
IP、GateWay、DNSを自動で設定するのは dhcpcdがやってくれてます。
DNSの設定ファイルは /etc/resolv.conf です。
これを書き込み禁止属性にしてもdhcpcdはそれを無視して置き換えてしまうようです。

Google用resolv.confを用意しておいて、dhcpcdで接続後に /etc/resolv.conf をそれで上書きしてやれば良いのですが、みのむしさんも書いておられるように、dhcpcdが終了したタイミングを図るのが難しそうです。

dhcpcdは -Rオプションを付けると /etc/resolv.conf を書き換えません。/usr/sbin/wag-profile.sh の262行目を修正することでそういう設定になります。

コード: 全て選択

		if dhcpcd -d -I '' "$INTERFACE" 2>&1
↓これを以下のように -R オプションを付加

コード: 全て選択

		if dhcpcd -d -I '' "$INTERFACE" -R 2>&1
ただ、修正をミスったときの復帰に自信がないのなら、これはおすすめしません。そういうこともできるのだということです。

それ以前に、GoogleのPublic DNSを利用する目的は何でしょうか?
DNS引きを速くしたいというのなら、自前でDNSサーバーを立てるのが、Linux流の解決法だと思います。パピーでそれをどうやるのか私は知りません。