システム起動時点でのRAM占有容量は?
Posted: 10/05/30(日) 13:06
HDDに入れて起動した時点(アプリ起動前)でシステムが占有する
メインRAMの容量は平均どのくらいでしょうか?
現在、CD起動にて使用しているのですが、
古〜いノートではメインRAMが64〜128MBと少なく、
ブラウザやエディタのGUIアプリを日本語で使うため
1つのアプリを使うだけで精一杯
画面右下の"free"表示から、システムがまるまるRAMを
占有してることが把握できるのですが、
古いノートだとすでにRAM容量がフル/入手不可により
限界だったりするし
HDD残量もあまりなく、パーティション切りする必要があり
もともとアクセスも遅いのでramzswapもあまり活用できそうになく
未だ踏み切れずインストールできておりません
システム容量自体が小さい koropup も活用させてもらっては
いますが、それでもきついので、質問内容からこの初心者用の板に
書き込ませていただきました
メインRAMの容量は平均どのくらいでしょうか?
現在、CD起動にて使用しているのですが、
古〜いノートではメインRAMが64〜128MBと少なく、
ブラウザやエディタのGUIアプリを日本語で使うため
1つのアプリを使うだけで精一杯
画面右下の"free"表示から、システムがまるまるRAMを
占有してることが把握できるのですが、
古いノートだとすでにRAM容量がフル/入手不可により
限界だったりするし
HDD残量もあまりなく、パーティション切りする必要があり
もともとアクセスも遅いのでramzswapもあまり活用できそうになく
未だ踏み切れずインストールできておりません
システム容量自体が小さい koropup も活用させてもらっては
いますが、それでもきついので、質問内容からこの初心者用の板に
書き込ませていただきました