ページ 11

ノートの画面から、外付画面に切り替えることができません

Posted: 10/09/23(木) 14:09
by おや
 SOTEC WV700でpuppyを使っています。
 このノートの液晶が寿命の様で、画面が激しく乱れます。そのため、外付液晶画面につなげて使っています。
 ところが、Fn+F4を使っても、ノートの画面の電源をoffにすることができません。そのため、現状では、ノートの画面と外付の画面に、同じものが表示されています。
 なお、このノートの内蔵HDDにインストールしているWinXPでは、画面の切り替えはできます。つまり、ノートの画面をoffにし、外付画面のみを生かすことができます。もちろん、外付画面を、ノートの液晶では表示できない高解像度で利用しています。
 どうすれば、ノートの液晶画面をoffにし、外付の画面のみを使うことができるでしょうか、ご教示下さい。どうぞ宜しくお願いします。

Re: ノートの画面から、外付画面に切り替えることができません

Posted: 10/09/23(木) 14:39
by 暇人
Fn+F4で外部に切り替えってのはハードに固有の機能なので、専用に対応したドライバかプログラムがないと
できませんね。
ハードを解析して自分で作るか、誰かが作って公開してるのを手に入れるしかないと思います。

ちなみにパナソニック用ですと
http://www.netlab.is.tsukuba.ac.jp/~yok ... onic_acpi/
とか
http://www.da-cha.jp/letsnote
とかあるようです。

Re: ノートの画面から、外付画面に切り替えることができません

Posted: 10/09/23(木) 14:50
by おや
暇人さん、ありがとうございます。
SOTEC WV700のドライバを探すことにします。

Re: ノートの画面から、外付画面に切り替えることができません

Posted: 10/09/23(木) 16:43
by koala
機種は違いますが、私も同じような使い方をしています。
説明が下手なので詳しくはできませんが、ビデオウィザードでxorgを選んで、
設定したのちターミナルからxrandrと入力すると、認識しているモニターと解像度などが表示されるので、
もし、外部モニターが正しく認識されていれば、後はxrandrに適宜オプションをつけて、モニターの解像度などを設定すればいいと思います。
ノートの画面をオフにすることもできます。
例 xrandr --output VGA-0 --mode 1280x1024 --output LVDS --off
(例は、私の場合の設定ですが、外付けモニターを1280x1024に設定して、ノートの画面をオフにする場合)
詳しいことオプションは、xrandrについてちょっと調べられるといいと思います。
また、windowsのように二画面の併用(別々のものを表示させる)などはさらにハードルが高くなると思います。
私はやれません。

追記:LXDE用ですが、JWM上でも動作しますので、モニター設定をその都度変更される方には便利だと思います。
lxrandr-0.1.1-lupu.pet http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 759f273803