Puppy4.3.1JPにて、無線LANドライバのインストール
Posted: 11/02/06(日) 16:53
はじめまして、よろしくお願いします。
みのむしさんの記事(viewtopic.php?f=26&t=1911&sid=7e4a5ae60 ... 270e29379b)
を参考にPuppy Linux 4.3.1JPにてWLI-UC-AG300Nを認識させようと思ったのですがどうもうまくいきません。
(PuppyLinuxはHDDにFrugalインストールしたものを使用しています。)
以下のことを行いました。
http://bkhome.org/sources/kernel-2.6.30.5/よりカーネルのソース(kernel_src-2.6.30.5-patched.sfs4.sfs)を
ダウンロードしソース部分(usr/src/linux-2.6.30.5)を/mnt/home/workにコピー。
.configは/linux-2.6.30.5内のDOTconfig-K2.6.30.5-01SEPT09-TICKLESS-SMPをリネーム。
上記作業を行ってからカーネルのコンパイル。
(コンパイルはみのむしさんの記事のコードをそのまま実行しました。)
ドライバのソース(2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1.tar.bz2)も同じようにダウンロードし
こちらも記事に従いコンパイルしました。
しかし、「modprobe rt2870sta」を実行すると以下のメッセージが出力されます。
FATAL:Error inserting rt2870sta (/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/wireless/rt2870sta.ko): Invalid module format
カーネルのバージョンが違うと出るらしいとのことなので、「modinfo rt2870sta」を実行してみると
vermagic: 2.6.30.5 SMP mod_unload modversions 486
「uname -a」でカーネルのバージョンを見ると
Linux puppypc 2.6.30.5 #1 SMP Tue Sep 1 15:48:26 GMT-8 2009 i686 GNU/Linux
とでるのでカーネルのバージョンは間違っていないのかなぁと思います。
ちなみに「dmesg」にてログを見ると
rt2870sta: no symbol version for module_layout
と出ていました。
Linuxの知識がほとんど無いもので上記ログの意味が良くわかっていません。
モジュールコンパイル時にシンボルとやらを追加しなければならいのでしょうか?
自力ではここで手詰まりです。
どなたかご教授いただけないでしょうか。
みのむしさんの記事(viewtopic.php?f=26&t=1911&sid=7e4a5ae60 ... 270e29379b)
を参考にPuppy Linux 4.3.1JPにてWLI-UC-AG300Nを認識させようと思ったのですがどうもうまくいきません。
(PuppyLinuxはHDDにFrugalインストールしたものを使用しています。)
以下のことを行いました。
http://bkhome.org/sources/kernel-2.6.30.5/よりカーネルのソース(kernel_src-2.6.30.5-patched.sfs4.sfs)を
ダウンロードしソース部分(usr/src/linux-2.6.30.5)を/mnt/home/workにコピー。
.configは/linux-2.6.30.5内のDOTconfig-K2.6.30.5-01SEPT09-TICKLESS-SMPをリネーム。
上記作業を行ってからカーネルのコンパイル。
(コンパイルはみのむしさんの記事のコードをそのまま実行しました。)
ドライバのソース(2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1.tar.bz2)も同じようにダウンロードし
こちらも記事に従いコンパイルしました。
しかし、「modprobe rt2870sta」を実行すると以下のメッセージが出力されます。
FATAL:Error inserting rt2870sta (/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/wireless/rt2870sta.ko): Invalid module format
カーネルのバージョンが違うと出るらしいとのことなので、「modinfo rt2870sta」を実行してみると
vermagic: 2.6.30.5 SMP mod_unload modversions 486
「uname -a」でカーネルのバージョンを見ると
Linux puppypc 2.6.30.5 #1 SMP Tue Sep 1 15:48:26 GMT-8 2009 i686 GNU/Linux
とでるのでカーネルのバージョンは間違っていないのかなぁと思います。
ちなみに「dmesg」にてログを見ると
rt2870sta: no symbol version for module_layout
と出ていました。
Linuxの知識がほとんど無いもので上記ログの意味が良くわかっていません。
モジュールコンパイル時にシンボルとやらを追加しなければならいのでしょうか?
自力ではここで手詰まりです。
どなたかご教授いただけないでしょうか。