ページ 11

DILLO2の日本語化

Posted: 11/03/06(日) 07:18
by donc
どなたかがこんなことを書かれていた。
>5.人生に悩んだらDILLO2は福音かも
悩み多き年頃なので、
http://dokupuppylinux.co.cc/programs:browser
このページからDillo2.petをDL
すんなり立ち上がりましたが、日本語が□□ これが俗にいう「豆腐文字」なのか
UTF-8なら見えてもいいはずだが、どこで設定するんだろ。
また悩みが増えたところです。
よろしかったら教えていただけませんか

Re: DILLO2の日本語化

Posted: 11/03/06(日) 22:17
by donc
とりあえずTop Linuxで日本語化したものを見ましたので
この問題は一応解決。
どうもお手数かけました。

Re: DILLO2の日本語化

Posted: 11/03/06(日) 23:54
by 暇人
設定ファイルの中で表示フォント名の指定ができる。日本語用のフォントを指定すればOK