ページ 1 / 1
ext2?ext3?
Posted: 11/04/16(土) 17:00
by ryuz
インストールにはext2、ext3のどちらがいいのでしょうか?
どちらでもいいのでしょうか?
それともext4?
Re: ext2?ext3?
Posted: 11/04/19(火) 01:50
by 新谷
インストールするパーテーションということでしょうか? どれでもいいと思いますよ。
パピーは、保存ファイルには(内部的に)少し特殊なファイルシステムを使用してますが、
なんらLinuxパーテーション自体への影響を与えません。
パーテーションの取扱いは、他のディストリビューションと同じような感覚で大丈夫だと思います。
....まぁ、無難なところではext3でしょうか。
Re: ext2?ext3?
Posted: 11/04/19(火) 17:59
by ryuz
新谷さん、ありがとうございます。
ATA接続しているCFカードにインストールしているのですが、フォーマットするのにどうしたらいいのかと思い、質問させていただきました。
pupsaveを作るときに見間違いでなければ「ext2で作成中」というメッセージが出たような気がしたので
最初から全部ext2でフォーマットしておけばいいのではないかと思ったのです。
私のはCPUパワーが不足しているのか、pupsaveをつくるのにものすごく時間がかかります。
1700+なのですが10分以上かかります。
ですのでこのフォーマットに問題があるのかと思いました。
ext3でやります。
ありがとうございました。
Re: ext2?ext3?
Posted: 11/04/21(木) 08:02
by 暇人
>10分以上かかります
そんなにかかるもんかなぁ?saveサイズはいくらにしてますか?
(CF使ったことはないんですが...)
Re: ext2?ext3?
Posted: 11/04/21(木) 18:43
by ryuz
暇人さん、こんにちは。
サイズは256MBです。
実は、USBに作るときと、CFに作るときで全然速度が違うようなのです。
MBがUSBでのBOOTに対応していないので、CFでBOOTさせているのですが、
431JPだと5分未満でできています。
ところが今流行りの(?)LUCIDやWARYですと、なぜかATA接続のCFへのPUPSAVEが
作成に時間がやたらとかかるのです。
私自身があまり知識がないのと、固有の問題かと思い、現在は431JPを使っています。
正直、これでもいいかと思っているのですが、フォーマットの問題ならば
私にも解決できるかと思い質問させていただきました。
正直なところインストールしなおすのに疲れ果てました、、。
しばらく431を使わせていただこうかなと思っています。
WARYだとMPLAYERで動画の画面サイズが大きくならないし、早送りもできないし、、。