Google Chromeが起動しない

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
TAT
記事: 3
登録日時: 13/10/24(木) 19:19

Google Chromeが起動しない

投稿記事 by TAT »

はじめまして。TATと申します。
普段は、ubuntuを利用していますが、日経Linux 11月号の記事を読み、パピーリナックス Precise-550JPをUSBメモリーにインストールしました。インストール自体は問題なく終了し、きちんと起動、動作しました。ところが、その後、記事にあったWebブラウザーのGoogle Chromeをインストールしたところ、Google Chromeが起動しません。Google Chromeのインストールは、Google Chromeのインストールサイトに行き、「32bit deb(Debian/Ubuntu版)を選択し、開いたダイアログから「プログラムで開く petged(既定)」で「OK」を押しました。ダウンロードが始まり、インストールの確認ダイアログが表示されたので、「OK」を押し、しばらくすると導入完了(成功)のダイアログが表示されましたので、「OK」ボタンでインストールを完了しました。(添付ファイル参照)
その後「メニュー」ー「インターネット」ー「Google Chrome web browser」が出てきたので、クリックしても何の反応もありません。
試しに、パッケージマネージャから一度インストールしたGoogle Chromeを削除し、再インストールをしても結果は変わりませんでした。
ちょっと気になるのが最後に出てきた導入完了(成功)のダイアログの最後に「...note,this package does not have a menu entry.」と記載されていたことです。

どなたか、この問題に対して解決策をご教示願えるでしょうか。よろしくお願いいたします。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by 486HA »

 添付画像を拝見すると「メニュー・エントリィがありません」と表示されていますが、
公式サイトからダウンロードしたものをインストールしただけでは使用できません。
不足しているライブラリィを追加インストールする必要があります。
 拙作のPrecise571-Apps-xz.sfs(アプリ詰め合わせ)には
Puppy Linux用のChromium 30.0.1568も含まれています。
https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... p5Smc/edit
もしくは、次のURLから同じChomiumだけのpet/sfsを入手できます。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=86501
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by Toku »

Precise-550JPなら本家フォーラム(英語)にあるgoogle-chrome-30.0.1573.2.petをインストールすれば普通にchromeが起動します

解りづらいようならgoogle-chrome-30.0.1573.2.petでググれば本家フォーラムのページがいくつか候補で出るので.そのページからダウンロードしてインストールすればライブラィの不足もなく起動します
TAT
記事: 3
登録日時: 13/10/24(木) 19:19

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by TAT »

486HAさん、Tokuさん

早速の返信ありがとうございました。
要は、ダウンロードしたGoogle Chromeに問題があったようですね。
今回は、Tokuさんがコメントしていただいた方法(ググる)で、google-chrome-30.0.1573.2.petをインストールしたところ、
一発で起動しました。使い慣れたWebブラウザーが利用できるのはありがたいです。
パピーリナックスは独特のパッケージ管理を行なっているようですので、それに従うのが適切なのかと感じました。

このあと、日経Linux11月号に記載のあったLibreOffice(これもなぜか記事通りではインストールできませんでした)と、GIMPをインストールして、普段使いとしては、十分なアプリを揃えることができました。

適切なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by 486HA »

TAT さんが書きました:このあと、日経Linux11月号に記載のあったLibreOffice(これもなぜか記事通りではインストールできませんでした)と、GIMPをインストールして、普段使いとしては、十分なアプリを揃えることができました。
LibreOffice最新版は、このサイトの次のURLに拙作のDLリンクが記載されています。
viewtopic.php?f=25&t=1918&start=15#p17566
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
TAT
記事: 3
登録日時: 13/10/24(木) 19:19

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by TAT »

486HAさん

コメント有難うございました。LibreOfficeは、「LibreOffice-3.6.6_ja_gz.sfs」で検索し、ダウンロードサイトに行き、そこからDL、インストールを行いました。少し古いバージョンですが、他のPCで使っているのと同じですので、今回はそれにしました。

今後、486HAさんのURLも参考にさせていただきます。有難うございました。
angkor_h
記事: 135
登録日時: 08/11/30(日) 23:50
お住まい: 関東

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by angkor_h »

TAT さん

http://101.141.96.168/puppy/opt/
上記URLに下記があります。たぶん最新版でしょう…これ以降の番号が無いので。
LibreOffice-4.1.2-1_ja_gz.sfs  21-Oct-2013 12:49 198M

インストールして使っています。
なんだかよくわかりませんが、末尾「-1」はそれ無しの二日後、…

####
ブラウザーはfirefoxを使っています。
オンラインでアップデートしてくれるので便利です(Windowsと同じ)。
knoppixは、確認はすれどファイル更新はしてくれないので手動(最新ファイルをダウンロードして…)なので不便です。
−−−−FMVRE70;pup431〜lupu520でEth0認識せず、lupu528upでやっと認識した//B915
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Google Chromeが起動しない

投稿記事 by 486HA »

angkor_h さんが書きました: LibreOffice-4.1.2-1_ja_gz.sfs  21-Oct-2013 12:49 198M

インストールして使っています。
なんだかよくわかりませんが、末尾「-1」はそれ無しの二日後、…
get_libreoffice-0.29_ja.pet
https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... BtWGs/edit
.....を利用すると最新版のLibreOfficeのソースから作成まで自動的にできますが、
4.1.2のメニュー関連ソースに欠落がありメニューが表示されないバグがありました。
末尾「-1」はメニューが正常に表示されるように修正された版です。
 なお、末尾のgz.sfsはgzip圧縮版を意味であり、xz版ではサイズが162MBになります。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
返信する