ページ 12

Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/06(日) 03:07
by tommy
Precise-571JPをダウンロード、インストールしようとしています。ダウンロード、インストール、自動再起動は終わって、デスクトップ上にパピーのアイコンができましたが、これで終わったのでしょうか。画面はこれまで使っているwindows XPのままですが・・・。

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/06(日) 18:34
by tommy
自己レスです。再起動すると一瞬、パピーを選ぶかウィンドウを選ぶかでるんですね。でも、いちいちパピーを選ぶのではなく、パピーをデフォールにするにはどうすればいいのでしょうか?

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/06(日) 20:18
by シノバー
tommy さんが書きました:パピーをデフォルトにするにはどうすればいいのでしょうか?
Windows Xp上で、マイコンピュータを右クリック>プロパティ>詳細設定>「起動と回復」
boot_setting.png

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/07(月) 19:31
by tommy
ありがとうございます。
さて、その後、インターネット接続を設定する際、私は無線を使っているので、Fresbeeというのがいいのかな、と考え、それで設定を進めようとすると、パスワードを聞いてきます。これは何でしょうか?

インターネット接続

Posted: 14/04/07(月) 20:19
by シノバー
tommy さんが書きました:インターネット接続を設定する際、私は無線を使っているので、Fresbeeというのがいいのかな、と考え、それで設定を進めようとすると、パスワードを聞いてきます。これは何でしょうか?
インターネット接続については内蔵のヘルプ
/usr/share/doc/help/ja/HOWTO_Internet.htm
http://shino.pos.to/linux/puppy/HOWTO_Internet.htm
あるいは、このあたりでしょうか。
http://ameblo.jp/shinobar-blog/entry-11763986153.html

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/07(月) 20:52
by tommy
ありがとうございます。ご指定のURLページは既読しております。が、ネットワークウィザードについてしか詳細がなく、Fresbeeについては詳述がないので、聞かれてくる「パスワード」に何を打ち込めばいいのかまったくわかりません。

無線LANのパスワード

Posted: 14/04/07(月) 21:16
by シノバー
tommy さんが書きました:聞かれてくる「パスワード」に何を打ち込めばいいのかまったくわかりません。
このあたりでしょうか。
無線LANはふつう暗号化されています。その (1) SSID、(2)暗号化方式、(3)暗号化キーの3つが設定には必要です。無線親機からその設定を読み出す方法は、メーカーサイトで調べてください。BaffaloのAirstationに接続する記事を昔に書きました。
http://ameblo.jp/shinobar-blog/entry-11763986153.html

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/07(月) 21:45
by fukagorou
tommy さんが書きました:ありがとうございます。ご指定のURLページは既読しております。が、ネットワークウィザードについてしか詳細がなく、Fresbeeについては詳述がないので、聞かれてくる「パスワード」に何を打ち込めばいいのかまったくわかりません。
無線LANの機器の側面あたりに、パスワードなどの情報などが印刷されたシールが貼ってませんか?
僕は、無線LANを設定する時は、そういうのを見ています。
もし、僕の勘違いのアドバイスだったら、ごめんなさい。

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/07(月) 21:47
by tommy
無線端末側のパスワードなのですね。どうやらそれでいけたようです。接続設定保存しました。(フリスビー側のパスワードみたいなのがあるのかと思ってました)
このあとは明日やってみる予定ですが、・・・ブラウザーのアイコンをクリックすると、オペラが唯一の選択肢のようですが、IEはだめなのでしょうか?

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/07(月) 22:40
by 486HA
tommy さんが書きました:IEはだめなのでしょうか?
IEはマイクロソフトのWindows固有のブラウザです。
シノバーさんのGoogle Chromeポータブル版などをお奨めします。
viewtopic.php?f=25&t=2576
もしくは、拙作のものもあります。
viewtopic.php?f=25&t=2480&start=15#p18884

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/08(火) 18:26
by tommy
Google Chromeをインストールしようとして、教えていただいたURLをクリックしますと、プログラムのインデックスがずらりと出てきますが、これをどうすればいいのでしょうか?(すいません。初心者なので)

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/08(火) 20:14
by tommy
自己レスです。当該Google Chrome Portable URLに「使い方→インストール」の記述が、また、「試用メモ」お二方のブログにがあってここでもインストール手順書かれておりますが、いずれも、最初の「home以下の、HDDがマウントされたところで展開する」の意味、具体的にどうすればいいのかがわからないので、先に進めないでおります。

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/08(火) 22:06
by シノバー
tommy さんが書きました:「home以下の、HDDがマウントされたところで展開する」の意味、具体的にどうすればいいのかがわからない
まずは パピー用語集: /mnt/home
http://ameblo.jp/shinobar-blog/entry-11761723698.html

571JPの標準状態だと /mnt/home はデスクトップ上のアイコンに囲みが付いてます。
pupsaveを保存した場所によって異なるが、Windows用インストーラ(.exe)でインストールしたら sda1 か sda2 あたりでしょう。

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/09(水) 01:55
by tommy
/mnt/home の場所はわかりました。sde1でした。
ここにフォルダーを新規作成しましたが、ここにどうやれば google-chrome-portable-0.6.tgr.gz をもっていけるのでしょうか?

Re: Precise-571JP のインストール

Posted: 14/04/09(水) 15:14
by tommy
追加質問です。試行しながらいじっていたら、ブラウザーのアイコンが反応しなくなってしまいました・・・・。