音の設定方法?
Posted: 14/09/25(木) 11:39
thinkpadT23にprecise-571JPをFrugalインストールしました。
CPUがP3 1GHz、RAMも1GB搭載していますので、快適に動作しています。
ただ、音声にやや難があります。
設定ファイルprecisesave.4fsを読まないRAMモードでは、ちゃんと音が出ますが、
設定ファイル呼び込む通常モードでは、音が出ませんでした。
最初は、soundドライバ等ちゃんと呼び込まれていないのかな?
と思い、alsaサウンドウィザードで最設定したり、alsamixerをいじったりとして
何とか、音が出るようになりました。しかし、再起動させると、また音がでなくなります。
色々試みた結果、PCMの設定がおかしい?との結論に達しました。
立ち上げ後、音が出ませんが、ミキサー画面またはalsamixerでPCMの設定のみいじるだけで
音がでるようになります。
これを立ち上げ時から、何もせず、音が出るようするにはどういう設定したらよいでしょうか?
ご教示お願いいたします。
thinkpad T23のサウンドカード:I82801CA-ICH3(CS4299)
CPUがP3 1GHz、RAMも1GB搭載していますので、快適に動作しています。
ただ、音声にやや難があります。
設定ファイルprecisesave.4fsを読まないRAMモードでは、ちゃんと音が出ますが、
設定ファイル呼び込む通常モードでは、音が出ませんでした。
最初は、soundドライバ等ちゃんと呼び込まれていないのかな?
と思い、alsaサウンドウィザードで最設定したり、alsamixerをいじったりとして
何とか、音が出るようになりました。しかし、再起動させると、また音がでなくなります。
色々試みた結果、PCMの設定がおかしい?との結論に達しました。
立ち上げ後、音が出ませんが、ミキサー画面またはalsamixerでPCMの設定のみいじるだけで
音がでるようになります。
これを立ち上げ時から、何もせず、音が出るようするにはどういう設定したらよいでしょうか?
ご教示お願いいたします。
thinkpad T23のサウンドカード:I82801CA-ICH3(CS4299)