ページ 11

Puppyの端末(ターミナル)は、他と違うの?

Posted: 14/11/29(土) 00:13
by besei
Puppyの端末(ターミナル)ですが、他のLinuxとは、違うのが入っているんですよね?

これを変えたいのですが、可能なんでしょうか?
既に、入っていることは無いですよね。
Vimのvim-plugin NERDTreeを使いたくて、Vimをインストールしたんですが、一部文字化けとカラー表示がしてくれないみたいなんですが。
シェルに近い機能だから、別の端末(ターミナル)をインストールすること出来ないんですか?

Re: Puppyの端末(ターミナル)は、他と違うの?

Posted: 14/11/29(土) 08:45
by シノバー
# ls -l /bin/vi
lrwxrwxrwx 1 root root 7 2月 18 2013 /bin/vi -> busybox

他との違いを言えば、パピーは小型化のため busybox を使っています。

しかし別途 vim をインストールしたならば、それが使えるはずです。文字コードがUTF8なので、それに対応したものを見つける必要があるのかも。カラー表示についても、インストールしたvimの問題ではと。

私は詳しくないです。

Re: Puppyの端末(ターミナル)は、他と違うの?

Posted: 14/11/29(土) 09:09
by besei
ありがとうございました。

いろいろ調べてみます。