/root/tmpと削除したファイル復元について
Posted: 15/03/31(火) 18:18
普段よりPuppy Linuxを使用させていただいております。
Puppy Linuxを使用している中で気になった動作があったため質問させていただきます。
以上のようなコマンドを実行しルートディレクトリの中にtmpディレクトリを作成したのですが、私の環境ですと、再起動するとtmpディレクトリが削除されてしまいます。これはバグでしょうか?それとも仕様でしょうか?
それともう一つ質問なのですが、削除されたファイルを復元することは可能なのでしょうか?
実はデジタルカメラで撮影した写真を一時的に/root/tmpに移動させたのですが、再起動後削除されてしまいました。
思いでの写真ということもあり、出来ることなら復元したいと考えているのですが、可能でしょうか?
動作環境は以下のようになります。
Puppy Linuxを使用している中で気になった動作があったため質問させていただきます。
コード: 全て選択
# pwd
/root
# mkdir tmp
それともう一つ質問なのですが、削除されたファイルを復元することは可能なのでしょうか?
実はデジタルカメラで撮影した写真を一時的に/root/tmpに移動させたのですが、再起動後削除されてしまいました。
思いでの写真ということもあり、出来ることなら復元したいと考えているのですが、可能でしょうか?
動作環境は以下のようになります。
- OS: おぺらっぴぃ rev .021
- インストール方法: Fullインストール
- ファイルシステム: ext2