京セラDIGNOとPuppy 5.2.8JPでのテザリング
Posted: 15/06/30(火) 11:02
アンドロイドのスマホ、京セラ DIGNOを入手したので、自分のPuppy 5.2.8JPとUSB接続テザリングを試みましたが、まだ成功していません。
このスマホはWindows版ではメーカー純正のUSBドライバをインストールしないとWindowsからもUSBテザリングはできません。京セラDIGNOではそもそもPuppyに接続すること自体が無理なのかもしれませんね。
Linux環境用でネットで紹介されている方法をいろいろ試しましたが(51-android.rulesファイルの作成、rcdisの読み込み、mtpfs等のPETファイル)
まだ成功に至らずです。
パソコンのスペックが低すぎるのも一因でしょうか?
ちなみにSystem Infoなどでは動作やアクセスはしないもののUSBデバイス自体はKyosera Androidと認識だけは
されているようです。類似機種でUSBテザリング接続成功例ありましたらご教示ください。
メーカー名[NEC ]
機種[LM300/1DG 2002年1月購入 ]
CPU[Celeron M 800MHz]
RAM[ 512MB]
このスマホはWindows版ではメーカー純正のUSBドライバをインストールしないとWindowsからもUSBテザリングはできません。京セラDIGNOではそもそもPuppyに接続すること自体が無理なのかもしれませんね。
Linux環境用でネットで紹介されている方法をいろいろ試しましたが(51-android.rulesファイルの作成、rcdisの読み込み、mtpfs等のPETファイル)
まだ成功に至らずです。
パソコンのスペックが低すぎるのも一因でしょうか?
ちなみにSystem Infoなどでは動作やアクセスはしないもののUSBデバイス自体はKyosera Androidと認識だけは
されているようです。類似機種でUSBテザリング接続成功例ありましたらご教示ください。
メーカー名[NEC ]
機種[LM300/1DG 2002年1月購入 ]
CPU[Celeron M 800MHz]
RAM[ 512MB]