ページ 11

パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません

Posted: 15/10/11(日) 10:36
by hatahata
「パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません」
ということで 自分の投稿の添付ファイルさえみれないことがあります。
そのため、別のOSにす起動し直してみてますが、不便です。
よく見れる プラウザがあるのでしょうか


話変わりますが 日本用形式的分類として
--------------------------------------------------
1)フォルダにインストール:O lang_pack_ja-1.9.sfs:O :precisep571 tahr など多数

2)フォルダにインストール:O lang_pack_ja-1.9.sfs:X : fatdog64, debiandog

3)フォルダにインストール:X lang_pack_ja-1.9.sfs:O: quirky

4)フォルダにインストール:X lang_pack_ja-1.9.sfs:X (存在を知らない)
-------------------------------------------------
といった大分類を考えてます。

Re: パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません

Posted: 15/10/11(日) 12:55
by Endeavor_wako
釣られにきました。怒りと共に。

ここって「初心者のヘルプ」ですぜ。本スレのどの辺がどう(助けを求める、他人に有用な情報を提供する、両方の意味で)ヘルプなんでしょうね。
hatahata さんが書きました: といった大分類を考えてます。
それがどうした。だからどうした。あんたの投稿にはこの類の、中身のないのが多すぎる。

いくら過疎っているからといって、好き勝手過ぎるだろ。書くなら、書く場所を考えてから書けよ。


それから、運営もちょっとは考えてくれ。管理しきれなければいっそクローズするとか、そろそろ考えてもいい時期ではないですか。

Re: パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません

Posted: 15/10/11(日) 19:56
by 486HA
hatahata さんが書きました:「パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません」
ということで 自分の投稿の添付ファイルさえみれないことがあります。
そのため、別のOSにす起動し直してみてますが、不便です。
よく見れる プラウザがあるのでしょうか
ブラウザを変えても対応できません。
原因の一つ、投稿者が好ましからざる人物としてサイト管理者から対応されたりすると発生かも。
詳しくは↓を探してみたら。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%8 ... 2&ie=UTF-8
hatahata さんが書きました: 話変わりますが 日本用形式的分類として
--------------------------------------------------
1)フォルダにインストール:O lang_pack_ja-1.9.sfs:O :precisep571 tahr など多数
2)フォルダにインストール:O lang_pack_ja-1.9.sfs:X : fatdog64, debiandog
3)フォルダにインストール:X lang_pack_ja-1.9.sfs:O: quirky
4)フォルダにインストール:X lang_pack_ja-1.9.sfs:X (存在を知らない)
-------------------------------------------------
といった大分類を考えてます。
タイトルや前段の質問と無関係で意味不明だが、
またもや支離滅裂症候群、それにしても日本語の基礎がなっていない。

Re: パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません

Posted: 15/10/11(日) 23:30
by タロ兵衛
hatahata さんが書きました:「パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません」
ということで 自分の投稿の添付ファイルさえみれないことがあります。
そのため、別のOSにす起動し直してみてますが、不便です。
よく見れる プラウザがあるのでしょうか
私のところでも時々起こります。
この事象が発生したら、都度ログインを行えば、起動したOS、ブラウザのまま閲覧出来るようになります。
ご存じかと思いますが、ログインの際、「自動ログインを有効にする」にチェックを入れれば、
次からは(しばらくの間)、ブラウザを立ち上げるだけで、添付ファイルなどを閲覧できます。

OSやブラウザを沢山使われるのであれば、その数だけ行う必要があります。
恐らくどのブラウザでも同じです。
hatahata さんが書きました:話変わりますが 日本用形式的分類として・・・・
といった大分類を考えてます。
こちらの記事は、別なスレッドを立てることをお願いします。