サウンド関連の設定について
Posted: 08/09/05(金) 19:42
はじめまして。
最近PuppyLinuxを使い始めたtake123と申します。
Linux初心者です。
非常に軽いLinuxということで使い始めました。
WMも非常にきれいで大変気に入ってます。
質問ですが、件名の通りサウンド関連について御教授願えませんでしょうか?
現在NECのノートPC VersaPro VY10F/BH-M にて使用したいのですが、音が出なくて困っています。
この日本語フォーラムの検索でサウンド、音等で検索して暇人さんが書かれておられる方法を試してみましたがだめでした。
動作報告の方で同じ?サウンドチップのPC(こちらもVersaPro)をお使いの方も音が出なかったと報告されているのでやはり無理なのでしょうか?
また、動画の再生も出来ません。
同じPuppyLinuxを使って自作デスクトップで再生した場合は問題なく再生されるのでcodecは入っていると思うのですがこれも関係があるのでしょうか?
ちなみにこの動画はDivX5.2.1、MP3でエンコードしたファイルです。
使用しているPuppyLinuxのバージョンは4.00.2です。
CPU PenM1.0GHz
メモリ 512MB
グラフィック MobileRADEN7500
サウンド ADI AD1981Bチップ
何か対応策をご存知の方、情報をお願い致します。
最近PuppyLinuxを使い始めたtake123と申します。
Linux初心者です。
非常に軽いLinuxということで使い始めました。
WMも非常にきれいで大変気に入ってます。
質問ですが、件名の通りサウンド関連について御教授願えませんでしょうか?
現在NECのノートPC VersaPro VY10F/BH-M にて使用したいのですが、音が出なくて困っています。
この日本語フォーラムの検索でサウンド、音等で検索して暇人さんが書かれておられる方法を試してみましたがだめでした。
動作報告の方で同じ?サウンドチップのPC(こちらもVersaPro)をお使いの方も音が出なかったと報告されているのでやはり無理なのでしょうか?
また、動画の再生も出来ません。
同じPuppyLinuxを使って自作デスクトップで再生した場合は問題なく再生されるのでcodecは入っていると思うのですがこれも関係があるのでしょうか?
ちなみにこの動画はDivX5.2.1、MP3でエンコードしたファイルです。
使用しているPuppyLinuxのバージョンは4.00.2です。
CPU PenM1.0GHz
メモリ 512MB
グラフィック MobileRADEN7500
サウンド ADI AD1981Bチップ
何か対応策をご存知の方、情報をお願い致します。