USBデバイスを認識するときとしないときがあります。
Posted: 08/09/05(金) 22:54
いつもフォーラムを参考にさせていただいております。
ノートパソコン FUJITSU LOOX T93C で使用していますが、USBデバイスを認識してくれませんので、どなたか解決にご協力いただけますでしょうか。
USBメモリ、USBマウスを試しましたが、症状は次のとおりです。
USBメモリ・・・挿してもすぐには認識しないが、稀にすぐに認識する。また、起動前に挿しても認識するとは限らない。認識しないときは/devのどこをmountしようとしても出来ず。数分待つと認識されることがあり、認識されればsda1でマウント可能。抜き差しを繰り返すとsda2になることもありました。
USBマウス・・・挿してもすぐに認識しない症状はUSBメモリと同様。起動前に挿してあれば100%認識しますが、抜いたら最後、再認識はすぐにはしません。
内臓HDDにインストールしても、CDブートしても症状は同じでした。
インストール作業以外に当然するべき設定作業があるのでしょうか?
ちなみに、バージョンは3と4と試しましたが症状は同じでした。
ほかのディストリビューションでは自動マウントもできますし、できなくとも認識はしてますので、ハード的な故障は無いと思っております。カーネルは2.4と2.6を試しました。
パピーの軽さはとても魅力的であり、なんとしても解決したいのでご教示のほどよろしくお願いいたします。
ノートパソコン FUJITSU LOOX T93C で使用していますが、USBデバイスを認識してくれませんので、どなたか解決にご協力いただけますでしょうか。
USBメモリ、USBマウスを試しましたが、症状は次のとおりです。
USBメモリ・・・挿してもすぐには認識しないが、稀にすぐに認識する。また、起動前に挿しても認識するとは限らない。認識しないときは/devのどこをmountしようとしても出来ず。数分待つと認識されることがあり、認識されればsda1でマウント可能。抜き差しを繰り返すとsda2になることもありました。
USBマウス・・・挿してもすぐに認識しない症状はUSBメモリと同様。起動前に挿してあれば100%認識しますが、抜いたら最後、再認識はすぐにはしません。
内臓HDDにインストールしても、CDブートしても症状は同じでした。
インストール作業以外に当然するべき設定作業があるのでしょうか?
ちなみに、バージョンは3と4と試しましたが症状は同じでした。
ほかのディストリビューションでは自動マウントもできますし、できなくとも認識はしてますので、ハード的な故障は無いと思っております。カーネルは2.4と2.6を試しました。
パピーの軽さはとても魅力的であり、なんとしても解決したいのでご教示のほどよろしくお願いいたします。