ページ 11

VNCが動きません

Posted: 08/09/20(土) 15:16
by ins
Puppy Lxp の日本語化に取り組んでいます。
日本語フォーラムを参考にしての自己流のカスタマイズです。
コマンドはほとんど使いきれす、おもにコピーですませています。
ほぼ、満足のいくところまでいったのですが残念ながらvncは立ち上がってくれません。
なにか、必要なファイルを忘れているのでしょうか。
Puppy403jpからPuppyLxpの/usr/local/binにTightvncをコピーしたのですが、Lxpにはもともとvncは入っていなかったのでそのせいでしょうか。
素人のとんでもない質問かもしれません。
もしよろしければ御教示ください。

Posted: 08/09/20(土) 17:47
by 暇人
実行ファイルだけコピーしてもライブラリファイルが無いと起動しません。

petパッケージでのインストールをお勧めします。

Posted: 08/09/20(土) 20:39
by ins
いつもいつも本当にありがとうございます。
こんなに早くお教えいただけて、感謝です。
実はpetをさがしたのですが素人の悲しさですね。どこにあるのかわかりませんでした。
もう一度探してみます。
それから、素人のへんな探求心からですが、コピー&ペーストでも挑戦してみたいなと考えているのですがライブラリファイルはどれとどれを使えばいいのか御教示いただければ幸いです。
いつも甘えてばかりでもうしわけありません。
もう今はパピーに夢中です。

Posted: 08/09/20(土) 22:09
by 暇人
公式Puppy2のリポジトリにあります。

ありがとうこざいました!

Posted: 08/09/20(土) 22:40
by ins
暇人さん、有難うございました。おかげで見付かりました。
無事にpetでインストールできて稼動もうまくいきました。
コピー&ペーストよりかんたんですね。
これでもう本当にWindowsは使わなくなりそうです。
マイパピーがさらに使い易くなりました。
本当に助かりました。ありがとうございます!