ブート時にsfsファイルをロードしなくする設定方法を教えてくだ
Posted: 09/04/03(金) 20:43
puppyを仮想環境で使おうと考えています。
早速ですが、ブート時にsfsファイルをメモリにロードしなくする設定方法(noram?)を教えてください。
メモリ200MBくらいだとオプションの設定なしでもsfsファイルをロードしなかったと思うんですが、300MB以上あるとCDブートでpuppy pfix=noramで起動してもsfsファイルをロードしてしまいます。
FRUGALインストールした環境でmenu.lstにpuppy pfix=noramやpfix=noramを記述してみてもやっぱりsfsファイルをロードしてしまいます。
フラッシュメモリにインストールすればインストーラが設定してくれるようですが、USBメモリを使うには実機でブートしないといけなくて、そのためだけにCD焼くのももったいないので。
すいません。
FULLインストールしたときはブート時に100MBくらいしか消費しないのに、FRUGALインストールしたときは200MBとか300MB消費しています。
メモリだけの問題ならFULLインストールすれば済みますが、アプリケーションのインストールやり直しがめんどくさくなるし、普段使わないソース等のインストールで無駄に太るとせっかくの軽量環境が台無しになるので、起動オプションで解決できればと思いまして。
早速ですが、ブート時にsfsファイルをメモリにロードしなくする設定方法(noram?)を教えてください。
メモリ200MBくらいだとオプションの設定なしでもsfsファイルをロードしなかったと思うんですが、300MB以上あるとCDブートでpuppy pfix=noramで起動してもsfsファイルをロードしてしまいます。
FRUGALインストールした環境でmenu.lstにpuppy pfix=noramやpfix=noramを記述してみてもやっぱりsfsファイルをロードしてしまいます。
フラッシュメモリにインストールすればインストーラが設定してくれるようですが、USBメモリを使うには実機でブートしないといけなくて、そのためだけにCD焼くのももったいないので。
すいません。
FULLインストールしたときはブート時に100MBくらいしか消費しないのに、FRUGALインストールしたときは200MBとか300MB消費しています。
メモリだけの問題ならFULLインストールすれば済みますが、アプリケーションのインストールやり直しがめんどくさくなるし、普段使わないソース等のインストールで無駄に太るとせっかくの軽量環境が台無しになるので、起動オプションで解決できればと思いまして。