ページ 11

本家フォーラムでglibcのアップデート方法がありました。

Posted: 10/05/29(土) 08:28
by 肉球
どうも、お久しぶりです。
本家フォーラムでGrumpyWolfeさんが
作成されていました。
GLIBC

こちらに生成物を公開されています。
GrumpyWolfeさんの生成物
試しに
libc-2.10.2.pet(消されてましたorz)
libc-2.10.2-dev.pet(消されてましたorz)
glibc_locales-2.10.1.pet

puppy-4.1.2.1で試してみて
まだ、ハッキリとは言えませんが
今のところ異常はありません。
libc-2.10.2.petとlibc-2.10.2-dev.petは
ここから(中国の方が作成されています。)
バケモノです :mrgreen: すごい!
vlcの最新版がコンパイルできるかも...

Re: 本家フォーラムでglibcのアップデート方法がありました。

Posted: 10/05/29(土) 14:22
by みのむし
肉球さん、情報ありがとうございます。

>本家フォーラムでglibcのアップデート方法がありました。

凄い事ですね。
これなら、Puppyで何でもやれそうです。

>libc-2.10.2.petとlibc-2.10.2-dev.petは
>ここから(中国の方が作成されています。)

2.10.2はDpup-484に対応しているようですが、実際の所はどうなんでしょうか :?:

Re: 本家フォーラムでglibcのアップデート方法がありました。

Posted: 13/12/11(水) 23:09
by cygnus_odile
肉球さん、
Opera 12.16 に必要な、Gnu Libc のアップデートパッケージを探すのに参考になりました。感謝です。
おかげさまで、pup 431JP2012用に、
 glibc-2.10.1.pet 1.8MB ・・・Grumpy Wolfe さん提供
を、探し当てました。