unetbootin, ファイルであるpuppy, nat,flashplayer
Posted: 14/07/11(金) 11:57
お世話になってます。
昔のlibretto l2 のHDDに これまた昔のlennyだけが走ってます。
この環境にpuppyをいれました。
lennyに
Oprecise-571JP.iso と
unetbootinとをダウンロードしたあと、 unetbootinを起動させ
ハードディスクで そしてその隣で /を選びます。
これでもできるですが、あとでunetbootinに仕事をまかせたので
grubのメニューの改変をしなくては 収拾がつかなくなります。
面倒です。
ーーー
そのため unetbootinの苦労を経て、 逆に
自分ですべてをコントロールできる、 「unetbootinを利用しないやりかた」 のやり方にたどり着きました。
4つ先です。
これで virrualboxみたいに mintの中のファイルなのですが、 このファイルでpuppyがうごいて
nat 箱になります。
# ls -l p571/
total 292236
-rw-r--r-- 1 root root 1886180 7月 16 06:42 initrd.gz
-rw-r--r-- 1 root root 553648128 7月 16 08:51 precisesave-0716HDD.4fs
-rw-r--r-- 1 root root 128868384 7月 16 06:42 puppy_precise_5.7.1JP.sfs
-rw-r--r-- 1 root root 2802256 7月 16 06:43 vmlinuz
見事ファイルです。バックアップも clonezilla せず容易。
こうして wifiしかなかった自分に有線環境ができます。
これでないと インストール時に wifiドライバをあててくれないことがおおいので OSが導入しにくい。
昔のlibretto l2 のHDDに これまた昔のlennyだけが走ってます。
この環境にpuppyをいれました。
lennyに
Oprecise-571JP.iso と
unetbootinとをダウンロードしたあと、 unetbootinを起動させ
ハードディスクで そしてその隣で /を選びます。
これでもできるですが、あとでunetbootinに仕事をまかせたので
grubのメニューの改変をしなくては 収拾がつかなくなります。
面倒です。
ーーー
そのため unetbootinの苦労を経て、 逆に
自分ですべてをコントロールできる、 「unetbootinを利用しないやりかた」 のやり方にたどり着きました。
4つ先です。
これで virrualboxみたいに mintの中のファイルなのですが、 このファイルでpuppyがうごいて
nat 箱になります。
# ls -l p571/
total 292236
-rw-r--r-- 1 root root 1886180 7月 16 06:42 initrd.gz
-rw-r--r-- 1 root root 553648128 7月 16 08:51 precisesave-0716HDD.4fs
-rw-r--r-- 1 root root 128868384 7月 16 06:42 puppy_precise_5.7.1JP.sfs
-rw-r--r-- 1 root root 2802256 7月 16 06:43 vmlinuz
見事ファイルです。バックアップも clonezilla せず容易。
こうして wifiしかなかった自分に有線環境ができます。
これでないと インストール時に wifiドライバをあててくれないことがおおいので OSが導入しにくい。