ページ 11

DELL DIMENSION 4300S動作実績報告です

Posted: 10/05/22(土) 23:14
by macvx
ご使用のパソコンの
メーカー名[DELL]
機種[DIMENSION 4300S]
CPU[ペンティアム4 1.6GHz]
RAM[512MB]
グラフィックカード[ATI Rage Ultra 128_AGP×4_16MB]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1368x768x24]
LANカード[intel Pro/100+]
お使いのパピーのバージョン[4.3.1JP]
コメント
このマシンは 当初ubuntu9.10で運用していましたが
動作が少しもっさりしていたのと
16:9のモニターを入手して接続したところ表示がどうにも安定できなかったため
(1280×720でないと安定できない Xconfigを 書いたりいろいろやったんですが;;
 モニターは IO-DATA AD191XHB)
パピーはどうかなと HDDにフルインストールしました
結果はビデオもサウンドも なに一つ問題なく
動作しています
動作速度も快速で完全に実用範囲じゃないのかなと思います
ネットとメールあと 簡単に書類作成など うまくいけば
メインにできそうかも 少なくとも我が家のパピー機では
メイン機です

追記
上記で何一つ問題なくと書きましたが
解像度が横が1366で出てほしいのですが
2ピクセル多い1368ででています
現状右に多く出ていてあまり気になるレベルではないので
今はよしとしています^^;

Re: DELL DIMENSION 4300S動作実績報告です

Posted: 10/05/24(月) 15:02
by YoN
macvxさん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。

Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html