4.00.4-JP(CD−R) 富士通 FMV-S8305
Posted: 08/11/16(日) 14:54
メーカー名 [ 富士通 ]
機種 [ FMV-S8305 ]
CPU [ PentiumM740 1.73GHz]
RAM [ 256MB]
グラフィックカード[ Intel915GM内蔵]
Xサーバの種類 [ Xorg ]
お使いの解像度 [ 1400*1050*24 1400*1050*16 ]
LANカード [ tg3 ] Broadcom Tigon3
無線LAN [ ath_pci ] Atheros 802.11
お使いのパピーのバージョン[ 4.00.4-JP]
コメント
有線LANも無線LANも自動認識でネット接続可能
GxineメディアプレーヤーでレンタルDVDの再生不可 「xine エンジンが起動に失敗しました」
14.1型SXGA+で軽量です。60GBHDDモデルで1.8kg程度(CD−R/RW+DVD)。2005年上期(4−9月)法人向け
WindowsXPでは
LAN Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet
無線LAN Atheros AR5000系abg(5001X/5006X/5006EXS driver)
サウンド Realtek High Definition Audio
出荷時のHDDはまっぷたつ(CとDの容量同じ、800MB程度の未使用領域(本来はリカバリ領域?))
これが日立や東芝の法人モデルでは20GBだけフォーマットして(^^)、残りは未使用です(60GBHDD使っても)。取説と実機で説明画面の容量数字違う、ドライブ名(アイコン)違うとゴネる客出るのを防ぐ「サポートの賢さ」です。
機種 [ FMV-S8305 ]
CPU [ PentiumM740 1.73GHz]
RAM [ 256MB]
グラフィックカード[ Intel915GM内蔵]
Xサーバの種類 [ Xorg ]
お使いの解像度 [ 1400*1050*24 1400*1050*16 ]
LANカード [ tg3 ] Broadcom Tigon3
無線LAN [ ath_pci ] Atheros 802.11
お使いのパピーのバージョン[ 4.00.4-JP]
コメント
有線LANも無線LANも自動認識でネット接続可能
GxineメディアプレーヤーでレンタルDVDの再生不可 「xine エンジンが起動に失敗しました」
14.1型SXGA+で軽量です。60GBHDDモデルで1.8kg程度(CD−R/RW+DVD)。2005年上期(4−9月)法人向け
WindowsXPでは
LAN Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet
無線LAN Atheros AR5000系abg(5001X/5006X/5006EXS driver)
サウンド Realtek High Definition Audio
出荷時のHDDはまっぷたつ(CとDの容量同じ、800MB程度の未使用領域(本来はリカバリ領域?))
これが日立や東芝の法人モデルでは20GBだけフォーマットして(^^)、残りは未使用です(60GBHDD使っても)。取説と実機で説明画面の容量数字違う、ドライブ名(アイコン)違うとゴネる客出るのを防ぐ「サポートの賢さ」です。