ページ 11

PriusAirOne AW33M 4.00.4-JP

Posted: 09/01/02(金) 16:11
by pipin
メーカー名[ 日立 ]
機種[ Prius Air One AW33M ]
CPU[ PentiumD 2.93GHz]
RAM[ 512MB]
グラフィックカード[ Intel865G内蔵]
Xサーバの種類[Xvesa]
お使いの解像度[ 1280*1024*24 1280*1024*16]
LANカード有線[ 8139too ] Reatek8139系内蔵
LANカード無線 なし
ワイヤレスキーボード OK
ワイヤレスマウス OK
お使いのパピーのバージョン[ 4.0.4-JP(CD−R)]
コメント[起動時ワンワンと鳴き、xgineでDVD再生できます。17型液晶一体型パソコン(1280*1024画面)

XorgもXvesaも*1024は選択に出て来ない。Xvesa800*600で起動したあと
メニュー>セットアップ>(それぞれの)ビデオウィザードで選ぶと広く表示された(変更に応じて伸縮)。 1280*800(786可能)では上下に帯が残る。
1024*768は全画面、1024*800だとメニューが隠れる(右クリックでメニュー表示可能)

再起動したらXorgで1280*1024選べるがうまくいかない。Xvesa1280*1024 は全画面。

2005年出荷時はWindowsXPSP2、地アナチューナー、DVD±R/RW/DL/RAM
市販XPSP1では起動しない(SP2なら可)】

Posted: 09/01/06(火) 16:08
by YoN
pipinさん、こんにちは。

いつも貴重なレポートをありがとうございます。
Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html