DELL INSPIRON 3700
Posted: 09/02/16(月) 20:27
メーカー名[DELL]
機種[INSPIRON 3700]
CPU[Celeron 433HMz]
RAM[256MB]
グラフィックカード[不明]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
お使いのパピーのバージョン[4.00.4 日本語版 ]
コメント
はじめて投稿させていただきます。
Puppy Linux は、インターネットで軽量のLinuxを探していたところヒットしたので、
使用してみました。パソコン自体は、Laptop のパソコンで、友人から譲りうけた後、
メモリを増設しました。オンボードにLANカードがないので、corega FEtherII
CB-TXDのPCMCIAカードを使用して、問題なくネットワークが使用できています。
但し、boot 時に、ide=nodma を指定しないと、
pup_400.sfs not found. Dropping out to initial - ramdisk console ...
と表示してboot できませんでした。
機種[INSPIRON 3700]
CPU[Celeron 433HMz]
RAM[256MB]
グラフィックカード[不明]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
お使いのパピーのバージョン[4.00.4 日本語版 ]
コメント
はじめて投稿させていただきます。
Puppy Linux は、インターネットで軽量のLinuxを探していたところヒットしたので、
使用してみました。パソコン自体は、Laptop のパソコンで、友人から譲りうけた後、
メモリを増設しました。オンボードにLANカードがないので、corega FEtherII
CB-TXDのPCMCIAカードを使用して、問題なくネットワークが使用できています。
但し、boot 時に、ide=nodma を指定しないと、
pup_400.sfs not found. Dropping out to initial - ramdisk console ...
と表示してboot できませんでした。