ページ 11

LANG 環境変数について

Posted: 09/06/12(金) 00:50
by みのむし
ぜひ、お持ちの Puppy Linux 上でLANG環境変数を調べてこの記事にリプライしてください。
お寄せ頂いた情報はこの記事の「LANG 環境変数リスト」にまとめます。

コード: 全て選択

4.20 p1-JP上での実行例)
# cd /etc/rc.d
# ls
...
# cat PUPSTATE
...
PUPSFS='sdb7,ext3,/420JP/pup_420p1JP.sfs'
...
# echo $LANG
ja_JP.UTF-8
# locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=
# locale -a
C
POSIX
en_AU
en_CA
en_DK
en_GB
en_NZ
en_PH
en_US
ja_JP.UTF-8
LANG 環境変数リスト

コード: 全て選択

Puppy ver. $LANG
---------- -----------
4004JP     ja_JP.UTF-8
410        ja_JP.UTF-8
4121JP     ja_JP.UTF-8
420        ja_JP.UTF-8
420p1JP    ja_JP.UTF-8

Posted: 09/06/12(金) 01:43
by 暇人
これも場違いかと。

Posted: 09/06/12(金) 21:03
by みのむし
暇人 さんが書きました:これも場違いかと。
削除出来ませんでしたので、ゴミになるかと思いますが、
管理人さん、どうぞご容赦の程お願い申し上げます。