ページ 11

Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/02(月) 07:34
by みのむし
パピーリナックス日本語版
http://openlab.jp/puppylinux/
ダウンロード
の右のメニュー「日本語最新版は4.30JP (4.30日本語版リリースノート)」をクリックして
このページの

パピーリナックス4.3日本語版
リリースノート

には、「4.3.1日本語版」が出ていますが、
ダウンロード にはそのファイルは置いてありません。
また、4.3.1日本語版 Final ライブCDイメージファイルも何処にも無い...

間違っていたらリプライをお願いします。

4.3.1日本語版 RC2 のダウンロード先
パピーリナックス日本語フォーラム
掲示板トップ » 開発者の話合い » 4.X系
viewtopic.php?f=28&t=1416
より、一部抜粋。
-------

4.3.1JP-RC2を用意しました。std版/retro版もあります。
RC2をインストール後にservice_pack431JP-RC-2.1031.pet (updateディレクトリの中)もインストールしてください。4.3.1JP-Final相当になります。
こちらから
http://122.102.213.192/puppy/pup4/
pup-431JP-RC.iso

これが現時点でダウンロード出来る最新版 4.3.1日本語版 RC2

http://122.102.213.192/puppy/pup4/update/
service_pack431JP-RC-2.1031.pet

ライブCDで起動して、
個人保存ファイルを作成後、
これをインストールすると、4.3.1JP-Final相当になります。

私の環境で「4.3.1日本語版 Final ライブCDイメージファイル」を作成してみました。
・Service Pack3(SP3)適用済み
・開発環境 devx_431.sfs 入り

4.3.1日本語版 Final mland版 ライブCDイメージファイル)
URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... msato/ISO/
puppy-4.3.1JP-mland.iso (386MB)
puppy-4.3.1JP-mland.iso.md5.txt (54B)

コード: 全て選択

# md5sum -c pupp-4.3.1JP-mland.iso.md5.txt
puppy-4.3.1JP-mland.iso: OK
4.3.1日本語版 Final mland版 起動確認PCリスト

起動確認 PC名 Xorg 解像度
○ EPSON Endeavor NA702 Xorg 1400x1050x24
○ DELL studio 1536 Xorg 1920x1200x24

◎4.3.1日本語版 Final を最近使い続けていますが、大変調子が良く、ストレスなく使用出来ています。
それで、他の方にも使わせようと思って「ライブCDのイメージファイル」を探したのですが、見つからなかったので...
自分で作成したわけです。

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/02(月) 10:47
by 暇人
過渡的状況ですね。

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/02(月) 15:19
by YoN
暇人 さんが書きました:過渡的状況ですね。
そうです。
4.3.1日本語正式版はまだリリースされていません。
ですからisoイメージファイルは置いてません。

実はオープンラボのサイト更新(特にリリースノートの内容)が少々大変なので
シノバーさん作成の4.3.1のリリースノートだけを先に置きました。
しかしこれもまだまだ変更されると思います。ですから現在のリリースノートも暫定です。

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/02(月) 18:45
by みのむし
>4.3.1日本語正式版はまだリリースされていません。
>ですからisoイメージファイルは置いてません。

>実はオープンラボのサイト更新(特にリリースノートの内容)が少々大変なので
>シノバーさん作成の4.3.1のリリースノートだけを先に置きました。
>しかしこれもまだまだ変更されると思います。ですから現在のリリースノートも暫定です。

YoNさん、私の作成したものを公開しても良かったのでしょうか?
もし、不都合があるようでしたら公開を取り止めます。

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/02(月) 20:29
by YoN
4.3.1日本語正式版はまだリリースされていません。
正式版という言い方がまずかったようです。
「オープンラボに置く4.3.1日本語版のisoファイルのファイナル版」という意味です。

現在、シノバーさんや新谷さんたちがテストしていらっしゃいます。
もう少しで、納得のいく4.3.1の日本語版が生まれると思ってます。

オープンラボでは、パピーリナックス日本語版という「原石」を作りたいと思ってます。
しかもできるだけ小さなサイズで・・・パピーは子犬です。
それをどう躾けて行くかは、使う人の自由だと思ってます。

うまく言えませんが・・・

最低限のものが入っているOSに、使う人がそれぞれ好みにあったアプリなり環境を作って使えるのもパピーの楽しみだと思ってます。 :D

たくさんの人がフリーに公開できるのもオープンソースの魅力でしょう。
オープンラボもその公開サイトの一つにすぎません。
公開されたものを選ぶのはインターネット上の世界中の人々です。
そして何を選ぶかと言う事もフリーではないでしょうか?
選択肢は多いほうが良いと思います。

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/02(月) 21:26
by みのむし
>選択肢は多いほうが良いと思います。

そのまま公開していても良いという事でしょうか?

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/03(火) 07:55
by YoN
私が良い悪いを言う立場ではありません。

ご自分でサーバーを運営している方がご自分でファイルを公開する事は何も問題ないと思います。

オープンラボにあるものが正式でもありません。
オープンラボのパピーのサイトはオープンラボに申請して許可を頂き、スペースを使わせて頂いているものです(居候みたいなものです)。

Puppy Linux の日本語化の発展のために・・・ :D

皆さんでにぎやかに Puppy を楽しみましょう。

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/03(火) 08:36
by 新谷
おはようございます。

個人的には、
1.名称の差別化が十分なされていて、
2.内容がどう変更されているか充分説明されている

ので、あれば公開は基本的に自由なんじゃないかと思うです。

オープンラボに置く(置いてある)ものは、
「一応、正式日本語版ということにして、皆でいいものを作っていこうじゃないか」的精神で作成された成果物であると認識しています。ある程度は尊重されるべきものだと思っています。
厳密にいえば、バリーさんが公開したもののみが正式ということになるでしょうけれど。

Cheers :o

Re: Puppy 4.3.1日本語版のダウンロード先は?

Posted: 09/11/04(水) 21:45
by 暇人
由来を明確にし、日本語フォーラムに迷惑をかけないように(サポートやら何やら)留意してもらえば、公開は自由でしょう。