quirky april-7.0.3 インストール と 日本語化
Posted: 15/06/15(月) 15:20
先人にならって 話題のquirkey いれてみました。
驚きの初体験でした(PXEネットブートは別として)。
archLINUXの上で
http://distro.ibiblio.org/quirky/quirky ... ril-7.0.3/
から
まず april-7.0.3.usfs.xzを ダウンロードしておきます。
つぎに installquirky.x86 を ダウンロードし
そして sh installquirky.x86
でインストールが始まります。
パーティションにいれましたが、 既存のそのパーティションの中身はすべて消去されてしまいます。ご注意!
menu.lst は
title Quirky April 7.0.3 (sda1/boot)
uuid 4d5a1766-289e-4a62-adea-d5a2b37fe76c
kernel /boot/vmlinuz root=/dev/sda1 ro
なります。(initrdのラインがない)
再起動すると 自動的に 7.03から 7.04へのアップグレードがはじまります。
あとは puppy パッケージマネージャー で sfsloadをいれて
lang_pack_ja-1.9.sfs をsfs-load on the flyでロードしたあと 再起動すると日本語化します。
これもquirckyで書いてます。
ls /mnt/sda1 では
audit dev grldr menu-advanced.lst opt root sys var
bin etc lib menu.lst proc run tmp
boot file man2html mnt pupdesk.flg sbin usr
なので 普通のlinuxの感じ。
/dev/sda1 13223856 1267760 11284352 と 1.3G。
uname -sr Linux 3.17.8 と まだ4にはなってません。
本来のpuppyのように 既存のパーティションを消さずに フォルダのなかに quirkeyは住めないもんでしょうか???
今回のインストールで必要であったものは grub4dosのためのprecise 571JP のCDと
ファイルは
-rw-r--r-- 1 root root 147761736 4月 9 02:59 april-7.0.3.usfs.xz
(本来はこれなくていけるはずですが ダウンロードエラーがでますので必要と思います)
-rw-r--r-- 1 ftp ftp 1344049 6月 15 13:30 installquirky.x86
-rw-r--r-- 1 root root 19718144 12月 5 2014 lang_pack_ja-1.9.sfs (日本)
3つのみでした。
インストールに CDなどの光学媒体をつかわず すべてがインターネットだけでできるのが驚きの初体験でした(PXEネットブートは別として)。
archLINUXの上で
http://distro.ibiblio.org/quirky/quirky ... ril-7.0.3/
から
まず april-7.0.3.usfs.xzを ダウンロードしておきます。
つぎに installquirky.x86 を ダウンロードし
そして sh installquirky.x86
でインストールが始まります。
パーティションにいれましたが、 既存のそのパーティションの中身はすべて消去されてしまいます。ご注意!
menu.lst は
title Quirky April 7.0.3 (sda1/boot)
uuid 4d5a1766-289e-4a62-adea-d5a2b37fe76c
kernel /boot/vmlinuz root=/dev/sda1 ro
なります。(initrdのラインがない)
再起動すると 自動的に 7.03から 7.04へのアップグレードがはじまります。
あとは puppy パッケージマネージャー で sfsloadをいれて
lang_pack_ja-1.9.sfs をsfs-load on the flyでロードしたあと 再起動すると日本語化します。
これもquirckyで書いてます。
ls /mnt/sda1 では
audit dev grldr menu-advanced.lst opt root sys var
bin etc lib menu.lst proc run tmp
boot file man2html mnt pupdesk.flg sbin usr
なので 普通のlinuxの感じ。
/dev/sda1 13223856 1267760 11284352 と 1.3G。
uname -sr Linux 3.17.8 と まだ4にはなってません。
本来のpuppyのように 既存のパーティションを消さずに フォルダのなかに quirkeyは住めないもんでしょうか???
今回のインストールで必要であったものは grub4dosのためのprecise 571JP のCDと
ファイルは
-rw-r--r-- 1 root root 147761736 4月 9 02:59 april-7.0.3.usfs.xz
(本来はこれなくていけるはずですが ダウンロードエラーがでますので必要と思います)
-rw-r--r-- 1 ftp ftp 1344049 6月 15 13:30 installquirky.x86
-rw-r--r-- 1 root root 19718144 12月 5 2014 lang_pack_ja-1.9.sfs (日本)
3つのみでした。