debiandogリマスターしてからどうする? -> TCでリマスターを経験
Posted: 15/08/29(土) 20:07
viewtopic.php?f=24&t=2594&p=19274&hilit ... dog#p19274
関連です。
debiandogが wheezyからjessieになって急に安定化しました。
「puppy 簡単 インストール 」形でいれますのでCDに焼く必要はありません。
firefoxが導入できます。
詳細は
http://blog.livedoor.jp/hatahatajavq-12 ... 08656.html
です。
解決すべき問題として
1)永続的にJP106にする方法ーーーCDインストールでは解決
2)正しいリマスター
などがあります。
debian犬が走りだしたということは そのうち fedora-dog arch-dogも走り始めるかもしれません。
犬の本質は何かはわかりませんが、 puppyのあとをいろんな犬が走ってます。
linuxを作った linusさんからいえば linuxの隆盛は楽しいことでしょう。
windows 10は退屈で 面白みにかけます。
remasterdogは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Parallel mksquashfs: Using 1 processor
Creating 4.0 filesystem on /mnt/sda1/remaster-dog-1, block size 524288.
[=======================================/ ] 27535/30644 89%
このあと
ls -l /mnt/sda1/remaster-dog-1
-rw-r--r-- 1 root root 286543872 8月 29 19:58 /mnt/sda1/remaster-dog-1
ができ
file /mnt/sda1/remaster-dog-1
/mnt/sda1/remaster-dog-1: Squashfs filesystem, little endian, version 4.0, 286541106 bytes, 50355 inodes, blocksize: 524288 bytes, created: Sat Aug 29 19:57:05 2015
なのですが、このファイルはどう扱うべきなのでしょうか?
これから 一気に日本語インストール用のCDができるのでしょうか?
ご注意 .xinitrcを下手にいじるとXが立ち上がらなくなります。
とにかく dogなのに aptitude そのものが使えて楽です。
./comment-out.bat /etc/apt/sources.list
が
deb http://kazzascorner.com.au/saintless/De ... /Packages/ ./
deb http://ftp.de.debian.org/debian jessie main contrib non-free
deb http://ftp.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
deb-src http://ftp.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free
deb ftp://ftp.deb-multimedia.org jessie main non-free
なので 本物のjessieに劣らないほどの パケージが入れられます。
deb http://kazzascorner.com.au/saintless/De ... /Packages/ ./
に仕掛けがあるのかな?
関連です。
debiandogが wheezyからjessieになって急に安定化しました。
「puppy 簡単 インストール 」形でいれますのでCDに焼く必要はありません。
firefoxが導入できます。
詳細は
http://blog.livedoor.jp/hatahatajavq-12 ... 08656.html
です。
解決すべき問題として
1)永続的にJP106にする方法ーーーCDインストールでは解決
2)正しいリマスター
などがあります。
debian犬が走りだしたということは そのうち fedora-dog arch-dogも走り始めるかもしれません。
犬の本質は何かはわかりませんが、 puppyのあとをいろんな犬が走ってます。
linuxを作った linusさんからいえば linuxの隆盛は楽しいことでしょう。
windows 10は退屈で 面白みにかけます。
remasterdogは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Parallel mksquashfs: Using 1 processor
Creating 4.0 filesystem on /mnt/sda1/remaster-dog-1, block size 524288.
[=======================================/ ] 27535/30644 89%
このあと
ls -l /mnt/sda1/remaster-dog-1
-rw-r--r-- 1 root root 286543872 8月 29 19:58 /mnt/sda1/remaster-dog-1
ができ
file /mnt/sda1/remaster-dog-1
/mnt/sda1/remaster-dog-1: Squashfs filesystem, little endian, version 4.0, 286541106 bytes, 50355 inodes, blocksize: 524288 bytes, created: Sat Aug 29 19:57:05 2015
なのですが、このファイルはどう扱うべきなのでしょうか?
これから 一気に日本語インストール用のCDができるのでしょうか?
ご注意 .xinitrcを下手にいじるとXが立ち上がらなくなります。
とにかく dogなのに aptitude そのものが使えて楽です。
./comment-out.bat /etc/apt/sources.list
が
deb http://kazzascorner.com.au/saintless/De ... /Packages/ ./
deb http://ftp.de.debian.org/debian jessie main contrib non-free
deb http://ftp.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
deb-src http://ftp.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free
deb ftp://ftp.deb-multimedia.org jessie main non-free
なので 本物のjessieに劣らないほどの パケージが入れられます。
deb http://kazzascorner.com.au/saintless/De ... /Packages/ ./
に仕掛けがあるのかな?