ページ 11

pigz速ぇぇぇぇ

Posted: 20/04/07(火) 21:06
by タロ兵衛
追加アプリでも書きましたが
pigz という圧縮コマンドが異常に早い。「何割」とかではなくて数倍。
バックアップに使ってみましたが256Gで15分とか。

これをバックアップだけではなく、bootに使えるとpuppyの起動がさらに速まるかも

仕事中に見つけて一人ほくそ笑んでました。(オレの休憩時間返せ〜)

ネタは此方から頂きました
https://qiita.com/taiyodayo/items/7c60c9b3bc00b13baf43

Re: pigz速ぇぇぇぇ

Posted: 20/04/07(火) 21:53
by thinkpadnerd
タロ兵衛 さんが書きました: 20/04/07(火) 21:06 これをバックアップだけではなく、bootに使えるとpuppyの起動がさらに速まるかも
興味深いです。
sfs を作成する mksquashfs コマンドは gzip や xz 以外にも圧縮方式が選べますが、pigz は含まれていません。
pigz を利用できるように改良できるとおもしろいですね。

ただ、圧縮率の点では xz のほうが有利なのではないでしょうか。最近の puppy 本体は xz 圧縮ですし、追加 sfs も libreoffice のような巨大なものは xz 圧縮が主流です。

追記
mksquashfs と対になる unsquashfs コマンドはマルチコアの環境では並列処理を行っているようです。