ページ 11

デスクトップ上でパピーを飼う

Posted: 08/10/09(木) 22:45
by みのむし
「デスクトップ上でパピーを飼う」プログラムを何方か作成してくださいませんでしょうか?
作成は出来ませんが、プログラムの修正は出来ますので...多分お手伝い出来ます。
プログラム名は「puprun」で...

仕様
・自分で勝手にデスクトップ上を動きまわる
・時々、愛らしい動作をするので見てるだけでも楽しい。
・キーボードからタイプして話しかければ答える(会話機能)
 ショートカットキーを割り当てて
 会話開始 ... [F1]
 (キーボードから入力したものは、すべてパピーへの話しかけ、日本語OK、
 但し、最初は3〜5個位の単語(英語)しか分からない)
 会話停止 ... [F1]
 頭を撫でる
 体を触る
 ブラッシング
 ...
・人工知能組込み(3段論法、ファジイ推理、演繹的推論)
・パピー飼育マニュアル
 3度の食事
 構う
 散歩
 遊び
・芸を仕込む(お手、起立...)
・その他色々...

仕事
・プログラマー
・グラフィックエディター
・アニメーター
・会話文章作成
・人工知能

Re: デスクトップ上でパピーを飼う

Posted: 08/10/10(金) 11:31
by みのむし
MaCoPix というプログラムを見付けました。

MaCoPiX Mascot Constructive Pilot for X
http://rosegray.sakura.ne.jp/macopix/index.html

ここの「おすわりマスコットの作り方」で、パピーのおすわりマスコットを作りたいと思います。
パピーの絵が必要ですが、絵心のある方で作成してみようという方はおられないでしょうか?
私が自分で行えばいいのですが、まったく絵心が無いもので...

Re: デスクトップ上でパピーを飼う

Posted: 08/10/10(金) 14:52
by みのむし
他の方が作成していたイメージを使って mcpxファイルを作成してみました。

http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... puppy.mcpx

Posted: 08/10/10(金) 15:33
by 暇人
開発の方に移動したらどうでしょうか?

Posted: 08/10/10(金) 16:07
by みのむし
暇人 さんが書きました:開発の方に移動したらどうでしょうか?
暇人さん、了解しました。
「開発の方」とは「開発者の話合い」でしょうか?
趣旨が違うような...よって、以下のURLに移動します。

URL: http://www.mland.jp/‾puppy/wforum/wforum.cgi

ここは削除出来ないようなので、以後ここへの書き込みは行いません。

Posted: 08/10/10(金) 16:36
by 暇人
どういう意味なのか判別しがたかったもんで

1.ネタ
2.金銭の授受を伴うマジな依頼
3.虫のいいお願い
4.同好の士の募集
5.単なる告知

2,3,5 なら「開発者の話合い」だし、その他ならここで良いような気もしますね。

求めている機能がスゴいのでびっくり。

Posted: 08/10/10(金) 22:28
by みのむし
1.と4.です。