ページ 14

作成したPETファイルを公開したい。

Posted: 09/02/27(金) 04:55
by 肉球
ホームページやブログを公開していませんが、せっかく作成したPETファイルを公開するには、どうしたらいいでしょうか :?:

Re: 作成したPETファイルを公開したい。

Posted: 09/03/14(土) 04:23
by みのむし
肉球 さんが書きました:ホームページやブログを公開していませんが、せっかく作成したPETファイルを公開するには、どうしたらいいでしょうか :?:
何方かが対応されるのではないかと思っていましたが、何の気配もないので...
以下の、PETファイルアップロード FTPサイトURLの incomming にアップロードしてください。
なお、恐れ入りますが、そのPETファイルについての簡単な説明書 README.TXT
を作成して一緒にアップロードしてください。
それで、公開しても構わないかどうか私の判断材料にさせて頂きます。
公開しても構わないと判断したら、PETファイル公開予定URLに移動します。

 gftpコマンドで以下のホストに接続してください。
(2010-11-14現在、ログイン不可)

ホスト: www.mland.jp

ユーザ名: puppy2
パスワード: linux

PETファイルアップロード先
pub/incomming
(※このディレクトリ下に、適当なディレクトリを作成してアップロードしてください)

PETファイル公開予定URL
URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinux/users/
(ユーザ名: puppy、パスワード: linux)

作成したPETファイルを公開したい。

Posted: 09/03/17(火) 17:11
by 肉球
みのむしさん。レスありがとうございます。 :D
mland.dip.jpにftpコマンドにて接続いたしましたが、
421が出てしまいました。
日頃は、安全の為に閉じていらっしゃるのでしょうか?

Re: 作成したPETファイルを公開したい。

Posted: 09/03/17(火) 21:49
by みのむし
>mland.dip.jpにftpコマンドにて接続いたしましたが、
>421が出てしまいました。

gftp で問題なくアップロード出来ました。2010-01-14現在、ログイン不可

ホスト(H): www.mland.jp
ユーザ(U): puppy2
パスワード: linux
アップロード先ディレクトリ /(/var/ftp/pub/incomming/)

Posted: 09/03/20(金) 03:15
by 暇人
mland.dip.jp の問い合わせ中
mland.dip.jp:21 の試行中
mland.dip.jp へ接続しました: 21
421 Service not available.
サイト mland.dip.jp の接続を閉じています
再び接続するまで, 30 秒お待ち下さい


くりかえし

Posted: 09/03/20(金) 06:36
by みのむし
暇人 さんが書きました:mland.dip.jp の問い合わせ中
mland.dip.jp:21 の試行中
mland.dip.jp へ接続しました: 21
421 Service not available.
サイト mland.dip.jp の接続を閉じています
再び接続するまで, 30 秒お待ち下さい


くりかえし
暇人さん、どうも。

>mland.dip.jp:21 の試行中
>...

使っているソフトは?
mland.dip.jp は PASV(passive)モードで動いています。

ftp コマンドを使用する場合は PASV(passive)モードに変更してください。

# ftp mland.dip.jp
Connected to mland.dip.jp (61.22.195.95).
220 Welcome to MLand.jp FTP service.
Name (mland.dip.jp:xxxxxx): puppy2
331 Please specify the password.
Password:linux
Using binary mode to transfer files.
>?
...
> passive
Passive mode off.
>passive
Passive mode on.
> pwd
257 "/"
> ls
...
> cd pub
250 Directory successfully changed.
> ls
drwxrwxr-x 3 548 548 4096 Mar 18 08:02 incomming
226 Directory send OK.
227 Entering Passive Mode (61,22,195,95,15,165)
150 Here comes the directory listing.
drwxrwxr-x 3 548 548 4096 Mar 18 08:02 incomming
226 Directory send OK.
> cd incomming
250 Directory successfully changed.
> pwd
257 "/pub/incomming"
> put test.txt
local: test.txt remote: test.txt
227 Entering Passive Mode (61,22,195,95,15,165)
150 Ok to send data.
226 File receive OK.
49 bytes sent in 3.6e-05 secs (1361.11 Kbytes/sec)
ftp>

○ Puppy上の gftpコマンド

# gftp

Host: mland.dip.jp ポート番号: User: puppy パスワード: linux
左端のモニタのアイコンをクリック

PASV(passive)モードに設定)

FTP(F) > オプション(O)...

『オプション』
〔FTP〕タブ
「Passive ファイル転送を有効にする」にチェックして[適用(A)]をクリック、[OK(O)]をクリック

Posted: 09/03/20(金) 09:56
by 暇人
# gftp

Host: mland.dip.jp ポート番号: User: puppy パスワード: linux
左端のモニタのアイコンをクリック

PASV(passive)モードに設定)

FTP(F) > オプション(O)...

『オプション』
〔FTP〕タブ
「Passive ファイル転送を有効にする」にチェックして[適用(A)]をクリック、[OK(O)]をクリック
デフォでパッシブ設定なんだが
mland.dip.jp の問い合わせ中
mland.dip.jp:21 の試行中
mland.dip.jp へ接続しました: 21
421 Service not available.
サイト mland.dip.jp の接続を閉じています
再び接続するまで, 30 秒お待ち下さい
なのよ

Posted: 09/03/20(金) 12:40
by みのむし
暇人 さんが書きました:
# gftp

Host: mland.dip.jp ポート番号: User: puppy パスワード: linux
左端のモニタのアイコンをクリック

PASV(passive)モードに設定)

FTP(F) > オプション(O)...

『オプション』
〔FTP〕タブ
「Passive ファイル転送を有効にする」にチェックして[適用(A)]をクリック、[OK(O)]をクリック
デフォでパッシブ設定なんだが
mland.dip.jp の問い合わせ中
mland.dip.jp:21 の試行中
mland.dip.jp へ接続しました: 21
421 Service not available.
サイト mland.dip.jp の接続を閉じています
再び接続するまで, 30 秒お待ち下さい
なのよ
 
暇人さん、どうも。
私は 421 の事がよく分かっていませんでした。
どうも tcp_wrappers による制限がかかっていたようです。
設定してみましたので恐れ入りますが、再度アクセスしてみてください。

Posted: 09/03/20(金) 13:46
by 暇人
出来るようになりました。が........

upさせて頂きました。

Posted: 09/03/20(金) 17:32
by 肉球
暇人さん。みのむしさん。
検証ありがとうございます :o
早速、pub/incommingのフォルダ内に
nikukyuフォルダを作成し、この中に私が作成したPETファイルを
up致しました。
あまり必要性は無いとはおもいますが、検分を宜しくお願いします。

Re: upさせて頂きました。

Posted: 09/03/20(金) 18:08
by みのむし
肉球 さんが書きました:暇人さん。みのむしさん。
検証ありがとうございます :o
早速、pub/incommingのフォルダ内に
nikukyuフォルダを作成し、この中に私が作成したPETファイルを
up致しました。
あまり必要性は無いとはおもいますが、検分を宜しくお願いします。
肉球さん、ありがとうございました。
以下のURLに登録しました。

4.1.2-JP の環境でのテスト)
URL: http://mland.dip.jp/pub/Linux/puppylinux/users/nikukyu/

jd-2.2.0.pet
petget でのインストール失敗
libgtkmm-2.4.so.1 が開けない

keyholetv.pet
インストール成功
libSDL-1.2.so.0 が開けない

※他のパッケージをテストされた方はここに返信してください。
どうぞ、よろしくお願いします。
なお、README.txt はWWWブラウザのファイルリストに現れないのでリネームしました。

Posted: 09/03/20(金) 22:42
by phoo
申し上げにくいのですが…
修正されないようなので、忠告します。

ftpの公開ディレクトリの設定を見直されることをお勧めします。

Posted: 09/03/21(土) 08:31
by みのむし
phoo さんが書きました:申し上げにくいのですが…
修正されないようなので、忠告します。

ftpの公開ディレクトリの設定を見直されることをお勧めします。
>ftpの公開ディレクトリの設定を見直されることとは?

Posted: 09/03/21(土) 09:17
by phoo
閉じられたようですね。
root?ディレクトリが丸見えでしたよ。
たぶん暇人さんの「が........」という書き込みの時点から、
ずっとそうだったと思われます。

転送時にファイル破損があったようです。

Posted: 09/03/21(土) 13:14
by 肉球
みのむしさん。
ご指摘ありがとうございます。
upしたファイルをpetgetでインストールしたところ、jdに関してはファイル破損が
見受けられましたので、失礼いたしました。
keyholetvはSDLをインストールすれば、起動します。
尚、昨日(20日)keyholetvが確かに視聴できませんでしたが、
先程、チェックしたところ視聴可能でした。

jdのインストールは、こちらを参考にhttp://jd4linux.sourceforge.jp/manual/230/

keyholeTVのインストールは、http://www.keyholetv.jp/

jdはバージョンが上がっていました為、再構成したあとupしようと思いますが、
phooさんが、おっしゃられたように閉じられたのですね。