ページ 11

puppyinstallerのバックポート(for eeePC?)

Posted: 08/02/22(金) 14:51
by YoN
バリーさんがPuppyユニバーサルインストーラ(puppyinstaller)をDingo用から3用にバックポートして下さいました。

http://puppylinux.com/blog/
February 19th, 2008

日本語化しましたので、必要な方は使って下さい。

http://openlab.jp/puppylinux/download/3 ... er-302.zip

展開後、パーミッションを変更して下さい。(644 > 755に)
置く場所は:/usr/sbinディレクトリです。元のファイルをバックアップしてから試して下さい。

HELPにClassmate、eeePCなどの小型ノートパソコンでの使い方が詳しく書かれています。

Posted: 08/02/23(土) 23:53
by dipsy
すみません、初歩的な質問なのですが
パーミッションを変更するとは、どういう処理でしょうか?

Posted: 08/02/24(日) 10:06
by YoN
dipsyさん

詳しい説明は省きますが、展開したpuppyinstallerファイルには実行特性(パーミッション)を付けてないのでクリックしても何も起きません。そこで実行特性を付けて実行できるようにします。

パピーのROX上での方法を説明します。
1:ダウンロードしたpuppyinstallerファイルの上で右クリックします。
2:プルダウンメニューの上から2番目「ファイル'puppyinstaller'」からたどって「プロパティ」をクリックします。
3:すると次のような画面が出ます。
画像
4:赤で囲んだ所にチェックを入れ(画像ではすでに入ってます)、右下の「Refresh」ボタンを押します。
5:これでこのファイルをクリックするとスクリプトが実行されます(puppyinstallerが立ち上がります)。

端末から変更する方法:
1:端末を起動します。
2:次のように入力してエンターキーを押します。

コード: 全て選択

chmod 755 puppyinstaller
これだけです。(chmod = change mode)

Posted: 08/02/24(日) 23:24
by dipsy
ありがとうございました。