パッケージマネージャの参照先
Posted: 08/03/08(土) 19:21
こんにちは、きりんです。
パッケージマネージャに関する質問です。
"インストール"のアイコンからパッケージマネージャを起動しますがネットワーク上のパッケージのあるフォルダーはどこで指定されているのでしょうか?
他のデストリなどではソースリストの指定ファイルやソースリストのアップデート操作が必要ですが、Puppyではどうなっているのでしょうか?
本家のダウンロードサイトを見ると、pet_packages-3 とか最後に番号が振ってありますがこれがバージョン番号に対応するのですよね?
基本的な質問ですいません....
パッケージマネージャに関する質問です。
"インストール"のアイコンからパッケージマネージャを起動しますがネットワーク上のパッケージのあるフォルダーはどこで指定されているのでしょうか?
他のデストリなどではソースリストの指定ファイルやソースリストのアップデート操作が必要ですが、Puppyではどうなっているのでしょうか?
本家のダウンロードサイトを見ると、pet_packages-3 とか最後に番号が振ってありますがこれがバージョン番号に対応するのですよね?
基本的な質問ですいません....